
光熱費について相談です。IHコンロからガスに変更後、ガス代が19000円に上がり、灯油代込みで26000円に。節約方法を教えてください。
光熱費についてです!
いままで IHコンロを使っていたのですが
引っ越し先にシステムキッチンがあったため
ガスに変更。
そして1ヶ月のガス代がきて
19000円でびっくり😳
灯油代込みで 26000円になってしまいました😭
前は 灯油と合わせて1万いくかちょい越えだったのでかなりダメージうけてます、、、
みなさんどれくらいですか?
なにか節約してることとかありますか?
引っ越しにともなってかわったことは
◉IHコンロからガスをつかうように
◉毎日お風呂わかす 子供のお風呂のため
◉ストーブをたく 北海道なので 子供のことを考えつけてます
- るるー(8歳)
コメント

はづき
プロパンガスなら高いです(>_<)!
冬は都市ガスの倍はいきますよー💦
追い焚きをせず、お風呂をためると
すぐに入るくらいしか思いつきませんが。。

elie🧸
ガス…それ、プロパンですか??
賃貸でなく自己所有なら、契約会社を変えるとかしか対策ない気がします💦
-
elie🧸
お料理のときにガスをなるべく使わないよう、レンジで下処理をしてから作るとかも有効かもしれません♡- 12月7日
-
るるー
賃貸です>_<
なるほど! 料理のときになるべく短く使うしかないですよねえ>_<- 12月7日

とうあ
料理のガスはそこまで高くならないですよ。
原因はお風呂かと思います。
給湯器もガスでたくタイプですよね?
それなら、給湯器が高くなった原因です。
ガスでの料理は、毎日普通に料理しても4000円いかないくらいです。
わたしも北海道に住んでいます。
灯油ストーブはそのくらいかかります。
-
るるー
料理よりお風呂なんですね!😭
こればっかりは 娘の事考えると削れない、、、 おゆは何リットルでためますか?
灯油ストーブは前のとこでも そのくらいだったなあとおもいます🤔- 12月7日
-
とうあ
うちは、もともとお風呂溜めないので、ベビーバスを引っ張り出して来て、それにお湯ためて息子だけお湯に浸かってる感じです。
- 12月7日
-
るるー
なるほど🤔
ベビーバスだとお湯冷めるの早いかなあとおもいつつでしまってました>_<- 12月7日
-
とうあ
もう息子はおすわりできるので、わたしが洗っている間に座って遊んでる感じです。
予めお風呂の中を温めておくと冷めづらいですよ!- 12月7日
-
るるー
そうなんですね>_<
検討します!- 12月7日

e-e
もしかして給湯もプロパンガスですかね💦
以前住んでいたところがガス・給湯はプロパン、備え付けのストーブが灯油だったのですがかなり高かったです(T-T)
料理で使うお湯は一度電気ポットで沸かしてガスにかける時間を短くしてました💦
あとは石油ファンヒーターを買って自分たちで灯油も買ってました!
(ただ、契約違反になる場合があるので注意です💦)
-
るるー
プロパンガスです😭
やっぱりプロパンは高いんですね、、、
電気ポットは 前のIHコンロの沸くのが遅かったので 使ってましたが再度つかいます!- 12月7日
-
e-e
お子さん居るとなかなかお風呂は節約しにくいと思うので他でぜひ頑張って下さい💦
あとは溜めるお湯を沸かすのにガスではなくポータブルの電気で沸かせるものがあるのでそれを使うとかですかね…
ただ、沸くまでが時間かかるみたいですが😅- 12月7日
-
るるー
そうなんです😭 子供のことを考えるとお風呂以外かなと、、、
そんなものもあるんですね!検討します!- 12月7日

退会ユーザー
あたしも北海道住みです。
灯油代高いですよね(;∀;)
うちも、料理するだけならそんなにかからないですよー。
数千円です。
毎日のお風呂が高いので、なるべくお湯の量を減らすとか、追い焚きしないとかですかね。
追い焚きするよりいれなおした方がずっと安いみたいですよ。
-
るるー
北海道は灯油は仕方ないとおもってます>_<
やはりお風呂なんですね、、、
追い炊き機能はないです>_<
湯量を検討します😭- 12月7日

退会ユーザー
プロパンガスでは…??💦
私、一人暮らししてる時
プロパンでしたが、一ヶ月10日程しか
使ってない時も7000円くらい
かかってましたよ💦
普通に一ヶ月生活したら
1万は越えてました!高すぎですよね!
-
るるー
プロパンガスです😭
高いとは聞いてたんですが ここまでとは😂つらいです、、、- 12月7日

やぎのくわ
こんにちは!
うちはプロパンなので、
冬はとくに涙がチョチョ切れそうになります😅
私がやってる対策は、
湯船の中にお湯入りのペットボトルを入れて、かさましする事です。
中にビーズを入れれば、子どもも大喜びです( ¨̮ )
-
るるー
涙でちゃいますよお 旦那と戦意喪失してました笑
なるほど!おゆはポットなどで沸かしたやつですか?- 12月7日
-
やぎのくわ
そうです!
ケトルの半分位のお湯をわかして、ケトルの中に満たんに水を入れます。
その後に、ペットボトルに入れてますよ( ¨̮ )
直でお湯入れちゃうと、ペットボトルがダメになってしまうので、ケトル使ってぬるま湯にしてから入れてます!- 12月7日
-
るるー
なるほど! やってみたいと思います*\(^o^)/*
- 12月7日

きなこ
うちもガスですが月5000〜7000円くらいです。お風呂ではシャワー出しっ放しにとにかく注意しています。
台所も洗い物は手袋して冷たい水でします。
ストーブでもガスを使ってるってことですかね?💦
-
るるー
すごいです!
やっぱシャワーで違いますよねえ>_< 旦那と実践します>_<
ストーブは灯油です!- 12月7日
-
きなこ
シャワーは本当やばいです笑
節水ヘッドに変えてもいいかもしれませんね。
あとは湯船はすぐにフタするとか、溜めている時や大人が1人で入る時なら半分ちょっとはフタをして顔だけ出すようにして冷めにくくしたりとか。
料理の時も、鍋はフタを度々して調理時間を短くする、鍋底より大きな火にはしない、圧力鍋で短時間にするなど、小まめな節約が結構効きます!
あと寒い地域は水道水が冷たいですよね!
お湯を沸かす時は早めに鍋やヤカン、ペットボトルに汲んで、室内に置いておいて常温にしておくとお湯が沸くまでの時間が短くなります!- 12月7日
-
るるー
節水シャワーありますよね!検討します!
湯船は 子供とはいるときのみなので 旦那のシャワーを改善します>_<
短時間料理で頑張ります!- 12月7日

退会ユーザー
お風呂、追い焚きはしてませんか?
うち、プロパンガスですが、月4000~6500円です(*^^*)
毎日お風呂沸かして、料理もちゃんとしてます。
料理は野菜はレンジで少し加熱してから、炒めたりしてます!
-
るるー
追い炊き機能はもともとないです😭 羨ましいです!
温めなど大事ですよね 実践します!- 12月7日
-
退会ユーザー
洗い物をお湯でしたりは?
うち、旦那がお湯でしてた時期は結構ガス代上がりました(^^;- 12月7日
-
るるー
油ものとかひどい時はお湯だしてますが それ以外は お水にしてます>_<
- 12月7日
-
退会ユーザー
お湯だすより、洗剤入れたお水につけおきするほうが経済的ですよ(^○^)
- 12月7日
-
るるー
そうなんですよねえ>_<
かなりの油のときは つけ置きでもベタつきが>_< ポットで沸かしたお湯も駆使することにします!- 12月7日

ニャーー
こんにちは☆
うちもプロパンで冬は上がります(>_<)お風呂の温度もあげすぎないようにしています!お料理は、お湯わかすときはケトルでわかすようにしてます!洗い物も冷たいけど水で我慢してます(>_<)つらいですよねー(>_<)
-
るるー
お湯はケトルに戻して
水で洗うようにします😭- 12月7日

hime
私の所はお風呂はガスなので高い時で2万の時もありました。なのでIHのコンロに変更しました...前住んでた所はガス代は4千円くらいでした...
-
るるー
うちもIHコンロに戻すか?と言ってましたが 引っ越しでIHコンロを打ったばかり😭売らなければよかった😭
- 12月7日
-
hime
今リサイクルでもIHとか安く売ってますよ…けれどIHでの煮物は時間がかかりすぎて1口コンロ(ガス缶のやつ)別に買いました(笑)
- 12月8日
るるー
プロパンガスです😭
追い炊き機能はもともとないです>_< すぐに入るようにもしてるのですが、、、何リットルでためてますか?
はづき
お湯さめやすいですもんね(>_<)💦
うちは140リットルで入れています!
るるー
そうなんですね!うちは最初140リットルにしてて 最近120リットルです>_<