※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
妊活

体外授精と顕微授精の病院を迷っています。今のクリニックでは精子に問題ないため、体外授精までの病院でもいいと思っています。顕微授精可能な病院は口コミがよくないが実績あり、体外授精の病院は雰囲気がよく寄り添ってくれるとのことです。

人工授精を4回して、体外授精ができる病院に転院するかもしれないのですが
顕微授精までできる病院と、体外授精までしかできない病院どちらに転院するか迷っています。

顕微授精は、精子に問題があった場合に言われますか?
あと体外授精で授精しなかった場合に、顕微授精にするって感じですか?

今のクリニックでは、精子は問題ないと言われてるので
まずは体外授精までしかできない病院でもいいと思いますか?

皆さんだったらどちらに行きますか?

ネックになってるのが、顕微授精までできる病院は先生や受付もピリピリしている、実績はあるようだがその点の口コミがよくない
体外授精までしかできない病院は先生も受付も雰囲気よくて寄り添ってくれる、融通が利きやすい、交通の便がいい
ということです。

どちらにしても高速使って1時間、電車でも1時間くらいの場所です。

コメント

けー

顕微経験者です。
顕微は基本的には精液所見の悪い人がやるのでとりあえず顕微はできない病院なのかなと思います。
そもそも患者がピリついてるのに病院までピリつかれたらたまらないです😅
顕微できないとのことなので体外で受精しなかった場合顕微に切り替えるレスキューができなくなりますがそこを覚悟するくらいの違いだと思います。

  • けー

    けー

    とりあえず顕微ができない病院(がいいのかな)と思います。
    です。紛らわしくてごめんなさい💦

    • 8月14日
  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    病院の雰囲気がピリついてたら、毎回通院歴がストレスになりそうです💦
    今のところ精液検査は問題ないですが、その日だけよくないってことにならなければいいですが、、
    そこの覚悟ですよね😣
    それを踏まえて主人とも話し合ってみます。

    • 8月15日
C

顕微まで出来る病院にしますね💦
私は実際顕微で授かったんですが、それまで旦那の精子には問題ないと言われてたのにいざ採卵してよし!ってなったら当日旦那の精子の調子が悪く、全部顕微になりました🥲
おかげで胚盤胞5つ凍結できましたが....

そういうことも考えて、顕微まで出来るところの方がいいんじゃないかな?と思います🫡

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    問題ないと言われてたのに当日悪いってこともあり得るんですね😱

    それを踏まえて主人と話してみます。

    • 8月15日
ダー

私なら顕微受精できる病院に転院します。
採卵の日に限って精液所見悪かった場合顕微できないのはせっかく採れた卵を無駄にしてしまう可能性があるので💦

私が通っていた所もピリピリではなかったですがいつも忙しそうでした。でも聞きたいことはメモしておいて聞き逃さないようにしてピリピリでも構わん位の気持ちでいました😅

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その可能性も視野に入れておかなきゃですね😣
    ピリピリな雰囲気は、もう気にしない、慣れですかね😣

    • 8月15日
ママリ

私も顕微受精できるところにします。
原因不明の不妊ですが、人工6回やってダメだったので、体外受精にステップアップしました。

一般体外受精したところ、11個とれましたが、多精子受精になってしまいました。(通常1匹精子が入ったらバリアされるけど、2匹目がはいってける)精子がいつも98%とかなので、元気過ぎるのか、卵子のバリアが弱いのか😅

結局1つ初期胚凍結のみだったので、続けて採卵して顕微受精しました。
私も顕微受精までするとは思いませんでしたが、何があるかわかりませんので、顕微受精になって転院!ってならないようにしたほうがいいかなぁと思います。
不妊治療はツラいと思いますが、結果を求めるなら、実績のある病院に行った方がいいと思いました🥺
病院って中々いい口コミあるところ少ないですしね😢
自分がよっぽど嫌な思いしたりすれば変えればいいと思いますが、ある程度は割り切ることも必要かもしれません😢

  • る


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    多精子授精というのがあるのですね😣まだまだ勉強不足です、、💦

    割り切ることたしかにそうですね!💦
    それらを踏まえて主人と話してみます。

    • 8月15日