※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦から正社員になって働いてる方いらっしゃいますか?私は結婚を機…

専業主婦から正社員になって働いてる方いらっしゃいますか?

私は結婚を機に退職して、その後家業の手伝いをしながら妊娠出産育児という流れなのですが、どうしても家業の借金を早く返済してしまいたいと思い、両親に仕送りをしようと思っています!!

主人は自分の給与を両親に仕送りしてあげればいいと言いますが、正直まだこどもが小さく、これから学費などのお金も必要になるので出来れば主人の給与には手をつけたくないです。

理由は人それぞれだと思いますが、ブランクあって正社員になった方、どんなお仕事されてるか教えていただけると嬉しいです!!

よろしくお願いします。

コメント

みーちゃん

私も結婚を機に退職し、今年5月に再就職しました😊
30代後半ですが、総務事務しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントありがとうございます✨
    ブランクはどのくらい空いてらっしゃったのですか⁉️

    以前も事務関係のお仕事されていたのでしょうか⁉️

    • 8月14日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    7年程のブランクがありました😅
    以前も総務事務をしていて、簿記2級を持っています。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    そうだったんですね☺️
    以前と同じ仕事だと採用されやすいですかね⁉️
    やっぱり簿記持ってる方がいいですかね…取ろうとして勉強してみたことありますが、すぐにお手上げでした🤣

    • 8月14日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私の年齢になって小さい子持ちだと、経験者が優遇されるのかな?と思いました🤔
    他に受けている人は、男性とか若い女性もいたので🤔
    あとは正直に保育園に通う子供が2人いることを履歴書にも書いて、面接でも言いました。
    なので入社した日に、小さいお子さんがいるのでみんな助けてあげてくださいと紹介されたので、休みやすいです😊有休もまだ付与されていませんが、前借りさせてくれています👏
    正直に言って落とされたら、縁が無かったと思うしか無いですし、休みにくかったと思います😂

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    確かに採用側からしたら未経験者よりも経験者が即戦力にもなりますもんね✨
    面接時に包み隠さずご家庭の事情なども話した方が後々のこと考えるといいですよね😊
    休みにくいのは世のお母さんの悩みですしね💦
    参考になりました💕

    • 8月18日