
コメント

m
まずは検査から始まると思うので、タイミングはいつでも大丈夫だと思います😊
病院に電話して聞くのもいいかと思います、、、✨
私は、生理前に行って血液検査をしました!
で、生理中の血液検査→
生理が終わった後に子宮鏡検査、卵管造影検査→
排卵直前に卵胞チェックして
排卵後に血液検査をしました!
ホルモンの数値を調べる検査が生理中だったり排卵後だったり、計3回くらいあったので、いつ行っても結局1ヶ月くらいはかかるのかなぁ、、と思います😊

退会ユーザー
タイミングからであれば、基礎体温表を最低3ヶ月分くらいのものをアプリではなく、紙に書いた物を用意しておくと良いと思います。
それを見て排卵日がいつくらいか、高温期と低温期はきちんとあるかなど診断の材料になります。
そして、最低でも3ヶ月分の生理開始日はいつでも提示できるようにメモしておくと良いと思います。
受診日はいつでも良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
基礎体温もなかなか測れていない現状なので、今日からまたがんばります😭
生理周期もメモして見ていただくようにします。
色々ありがとうございます😊✨早速予約が取れました。- 8月15日

C
初診はいつでも良いと思いますよ😊
生理前でも生理中でも生理後でも、何かしらそのタイミングで出来る検査があるので!
-
はじめてのママリ🔰
無駄なく1度で全部検査できたら!と思っていたのですが、なかなかそういうわけにはいかないのですね😅💦焦ってしまっていけませんね。
ひとまず予約を取ることができました✨
親身にありがとうございました🙇♀️✨- 8月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
病院に聞いてみたところいつでもいいので最速で取れる枠に、ということになりました。
結果がわかるのもすぐ、というわけにはいかず時間がかかるのですね💦気持ちばかり焦ります😅
ありがとうございました✨