
コメント

はじめてのママリ🔰
毎回2時間くらいで泣きますか?
私は1ヶ月健診で、一回ごとの授乳間隔ではなく1日●mlあげてるか(1日の総量)を気にしてねーと言われました。
はじめてのママリ🔰
毎回2時間くらいで泣きますか?
私は1ヶ月健診で、一回ごとの授乳間隔ではなく1日●mlあげてるか(1日の総量)を気にしてねーと言われました。
「泣く」に関する質問
1歳4ヶ月の息子、何度も卒乳にチャレンジしましたがギャン泣きされて寝かしつけの時だけ、してしまいます…でももう噛まれるとめっちゃ痛いし、傷になるし、痛いのにまた欲しいと泣くし🥲傷跡にピュアレーンを塗って気持ち…
何か障害があるのか病名があるのか教えてほしいです。 もうすぐ小学生になる女の子の母です。 就学時健診に行ってきたのですが、ついてすぐ子どもだけで並んで別室に向かうことがありました。 他の子は普通に並んで進ん…
母乳あげてる途中特大うんち疑惑🙂↕️ みなさんならどのタイミングでオムチェンしますか🙂↕️ ①母乳後(うんちのオムチェン泣く可能性あり、そり返りすごいかも。吐き戻し気になる) ②ミルク後(ミルク後すんなり寝てくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるまき
毎回ではないです!
そうなんですね😳
ありがとうございます😊💫
はじめてのママリ🔰
私も完ミなんですが、ミルクだと3〜4時間空けなきゃ!と義務感が強く、健診時に(明らかにお腹が空いて)ギャン泣きしてましたが時間の間隔が短いからまだダメとあげずにいたら、こんなに泣いてるならあげてもイイと思いますよ〜て保育士さんに言われて、そぅなんだぁと気持ちが楽になりました。(その時、2時間でした)
ミルクは母乳に比べて消化に時間がかかるのは事実だと思うので、どこまで臨機応変に対応して良いのか判断に迷いますよね〜
生後日数や月齢に応じてある1日あたりの総量が基準に対して多過ぎると体重が増え過ぎてしまうと思うので、そこだけ気を付けてくださいね〜🍀
はるまき
とてもご丁寧にありがとうございます😭💞
体重の増加に気をつけて、臨機応変に
対応していきたいと思います☺️!