
コメント

まー
健診でミルクの量は
何か言われたりしなかったですか?
3904gで生まれた娘でしたが
生後半月から1ヶ月までは
100ml以上あげないでと
言われてました😅

ミルクティ👩🍼
増やして様子を見るのも良いと思います🥺
増やしても様子に変わりがなければ、足りなくて泣いたりしているのではないと思います💦
他に理由があります😢
ミルクを飲ませたからと言って、寝るとは限りません😱
逆に飲み過ぎで苦しくて泣いたり寝なかったりします😥
日割り50g増えているなら足りないわけではないと思います…😭
満腹中枢が未発達なので与えれば与えるだけ飲みます😣
満腹になる事はありません💦
苦しくて飲まなくなる事はありますが…🥺

のん
うちの子たちは生まれた時3500でした🤗
どちらも日割り50g増えてました!
息子なんて増えすぎて、自治体の助産師に叱られました😇😇😇笑
量は気にせずガンガンあげました‼️
じゃないと寝ないので😊
上の子の時、授乳後も泣いててどうすればいいか分からず、ずっと抱っこしたり揺らしたりしてたらほんとにおかしくなるくらい疲れて腱鞘炎になりました🫠😇
おなかいっぱいで満足したら寝るので気にせずあげてみてはどうですか?
大きめ赤ちゃんはほんとに飲みますよ!!!

ぽぽ
うちは3500で生まれデカめベイビーでした。
最後1ヶ月まで混合で育ててて、1日一回ミルクあげてて、1日50グラム増えていました。
1ヶ月検診に連れてったら増えすぎだから完母でいいならミルクやめてって言われました😅
はじめてのママリ🔰
ミルクの量に対しては特に言われてないです💦
黄疸が出ていて、眠いのか中々飲んでくれなくて、退院する時に体重の増えがあまりよくなくて退院してから2日後にチェックがあったので、自宅では母乳ではなく、ミルクのみにして体重を増やしてました💦
一ヶ月までは100ミリまでなんですね❗️
まー
そうなんですね💦
産院によって指導の仕方
違いますし一番は
産院に聞くのが良いかと😅
友達は生後半月で120とか
あげてたりしてましたし
人によって全然言うこと
違うんだなぁとその時思いました💦