

mimo
その子によるきがします。
うちの子はオムツ汚れても泣かないので
授乳のタイミングでしか変えてないです!
うんちはすぐ変えます✨

退会ユーザー
青くなってるの気づいたらすぐ変えてましたよ😊

退会ユーザー
1人目、2人目は布だったので都度都度替えてましたが、3人目の紙おむつは確かに都度替えてはいなかったですね🤔

はむ
うんちはその都度変えますが、おしっこだけなら授乳の度(4時間おき)に変えてます!
でも泣いている理由が分からないならその都度交換で良いと思います✨
今の時期はおむつかぶれも起きやすいので😵

ゆー
ミルクや授乳のタイミングで替えてました!

はじめてのママリ🔰
3人目ですが基本的に青い線が出たら変えてますよ。
吸水性が良いと言っても【漏れない】というだけで【蒸れない】というわけではありませんから。
蒸れればお尻かぶれなどの皮膚トラブルの元となります。
ただのお尻かぶれだけなら良いですがその原因がカビとなれば赤ちゃんでもカンジダ皮膚炎になります。
そうなれば治癒までに3-4ヶ月かかりますよ。
なので基本的は青い線が出たら変えたほうがよいです。

はじめてのママリ🔰
私も初めての育児ですが
母から同じようなこと
言われました!
おむつ替えと授乳をセットにしてました!
時間外でうんちやおしっこで
青くなってても替えてました!
授乳以外で泣いてたりしたら
何が理由で泣いているのか
わからないので
とりあえずおむつ替えしてました😂

こむぎ
ミルクのタイミングなので3時間ごとに替えてました!
今は4.5時間です。
1回では替えません😌

まめ大福
私も線が出たらすぐに変えてました!
実母曰く‥濡れていることに慣れてしまうと(今のオムツは高性能なので濡れているという感覚が赤ちゃんにあるのかわかりませんが💦)トイトレの時に大変と言われたし、確かに自分も生理の時など新しいナプキンの方が気持ちいいよなと思って。
また、オムツって使っても3年くらいの話なのでお金のことは気にしませんでした☺️

はじめてのママリ
最初はこまめにチェックして替えていましたが、本人は濡れても全く気にしておらず、オムツかぶれもしない子だったので慣れてくるとだんだんおむつチェックの回数が減っていきましたね…😅ただ重くならないと替えない、というわけではなくはチェックした時に濡れてたら替えてはいました。
おむつ替えの直後にオシッコしてしまった時なんか、最初はもう一度替えてましたけど、3ヶ月過ぎた頃からは次のタイミングでいいか…って感じでした💦
おむつ替えがストレスにならない、お尻がかぶれてしまう、気持ち悪くて泣いているとかなら、もちろんこまめに替えてあげる方がいいと思います!
コメント