※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月で解熱剤使用について不安。6ヶ月未満は基本的に使用しない理由がわからず。医師に相談したが、混乱。

生後4ヶ月での解熱剤使用について

生後4ヶ月(まもなく5ヶ月)でコロナみなし陽性となり、熱が38.7あり受診し、機嫌がかなり悪かった為
アセトアミノフェンの座薬を入れてもらいました。

生後6ヶ月未満の解熱剤使用は基本的にしない。という知識があったので先生に伺ったところ、3ヶ月越えてるから大丈夫。ということでした。
帰省中での感染で、かかりつけ小児科には行けておりません。

夜になり40度を超える熱がでてきて、#8000に座薬の使用について問い合わせたところ、やはり6ヶ月未満は使用しない方が良い。とのことでした。

機嫌が悪かっただけで水分もとれていたのに、あまりにウーウーと苦しそうだったので使用してしまいましたが
使用しなければよかったと後悔しております。

なぜ、6ヶ月未満が使用禁止なのか詳しくわからず不安です。

コメント

はるまき

先生が使うくらいだから、6ヶ月未満で解熱剤を使うことがあまりなく、もし何か起きた時に責任を取れないからということだけでは?
座薬はその時に一度熱を下げるだけで、また熱が上がることはありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    使い方、難しいですし、やはりそれぞれ親の判断ですよね。ありがとうございます!

    • 8月15日
れよ

坐薬の規格が50mgからなので、体重が5kgあれば1個使用できることになります。

アセトアミノフェンは坐薬も点滴も、
「低出生体重児や0-3ヶ月のこどもは使用経験が少なく安全性が確立していない」
と薬剤の添付文書に記載がありますが、「乳児、幼児…」の適応になっています。
6ヶ月未満とはどこにも記載ないですよ。
おそらく家庭での使用ということで安全範囲を広くとっているのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!自分で調べてもそこまで理解できず大変助かりました。ありがとうございます!

    • 8月15日
y

2週間前ですが、3ヶ月終わりの双子がコロナで発熱し、1人は39.9℃でER受診しました。その際に脈が200を超えていてかなり早く、泣かない程ぐったりしていて、アルピーニ座薬を体重に合わせて(医師が座薬をポキっと少し折って)入れてもらいました。
30分ほどで効きが見られ、脈も落ち着き、泣けるくらい元気も出てきたため帰宅しました。高熱でも体力が消耗されるとのことで、様子見て(6時間以上空けて)使用するように、とのことで処方されました。

帰宅後、座薬が切れて再度39℃台の時に、もう一度使用し、その後は時間と共に解熱しました。

2日後に双子のもう1人も発熱し、かかりつけ医を受診しましたが、そこでも同じ座薬の使用を言われましたので、生後4ヶ月でも状況に応じて座薬使用されるのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!ありがとうございます!わたしも悩まずに座薬を入れてあげたらよかったです。

    • 8月17日