
片方のおっぱいだけを吸うとのけぞって嫌がる2ヶ月半の赤ちゃん。対処法や経験談を教えてほしい。
生後2ヶ月半の子を育てるママです🧸🎀
今のところ完母で育てているのですが
数日前から片方のおっぱいだけを
2〜3分吸うとのけぞって嫌がるようになりました。
元々、そちら側のおっぱいは吸いにくそうではあったのですが
のけぞる事はなく頑張って吸ってくれていたのですが
ここ数日はどんだけチャレンジしても長い時間吸ってくれません。
そのせいでおっぱいがたまってしこりが出来ている状態です。
体制を変えてみたり、しこりを揉んでほぐしてみたり
飲ます前に少し絞ってみたり…と色々対処してみたのですが
変わらず嫌がられる日々で
娘が悪いわけではないのに娘にもイライラしてしまい
母親として情けなくて心が折れてきました。
どうしたら吸ってくれるようになるのか
今までみたいに吸ってくれる日がくるのか悩んでいます。
もし、同じご経験をされたママさんがいらっしゃれば
対処法や経験談など教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
- りんりん(生後6ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
赤ちゃんって敏感みたいで、つまりがあると気づいて嫌がったり引っ張ったりするみたいです👶
あとはたまった母乳はしょっぱく感じて嫌がるそうです。
なのでしっかりしこりが改善され、濃い母乳ができるくらい絞ってみると良いと思います!
私は困って訪問助産師さんにお願いして、排乳してもらって、母乳の出が治ったら、赤ちゃんがじっと飲んでくれるようになりましたよ😊
りんりん
コメント頂きありがとうございます🙇🏻♀️
赤ちゃんってそんなに敏感なんですね🥺
絞ってはいたのですが躊躇してしまい
しこりがなくなる事はなかったので
すぐにでも一度しっかり絞ってみます!!!
もしそれでも改善されなければ
私も訪問助産師さんに頼ろうかなと思います🙌🏻
とても有益な情報ありがとうございます✨
はじめてのママリ
お風呂で絞るのおすすめです。
一人なので恥ずかしくないし、身体を温めながらできるし、絞った母乳の行方を気にしなくてよいので😊
絞りたい方に親指をあてて、赤ちゃんの飲む舌の動きを真似ると良いと教わって自分でやるときはがんばっていました👶痛くならない程度に…
きっとしこりのある乳腺のところが絞れると、明らかに濃い母乳が出てくると思うので、そこを狙って絞ると良いと思います!
りんりん
確かに😳!
お風呂の時ってとっても便利ですね✨
絞り方までご丁寧に教えて頂きありがとうございます🥹❤️🔥
濃い母乳目指して頑張ります!