※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夜のギャン泣きが辛い😢精神的にやられます😢

夜のギャン泣きが辛い😢
精神的にやられます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝が長すぎているとかはないですか??
長いようであればわざと起こして遊ばせたりしてみてはどうでしょうか?
夜泣きは本当に体力精神共にやられます、、

私は退院してからネントレしたら夜泣きは少ない子になってます。

いま6ヶ月ですが朝昼合わせて3時間だけです。

何か変えれば変わるかもしれません!
調べたり聞いたりして少しでも楽というか、追い詰めない子育て目指しましょう!!!!

  • ママリ

    ママリ

    長すぎでは無いです!!
    やられますよね、
    そうなんですね😭
    ここで吐き出してアドバイスなど頂けるだけでも救いになります😭😭

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか🤔
    私はジーナ式というのをしたのですが10ヶ月の子のスケジュールを今からしても難しいのかな、、
    夜起きるのがクセになっているのかな、、


    なんとか夜泣きをなくしたいです😣

    もちろん溜まった時は吐き出して沢山書きましょう!!

    • 8月13日
ぴっぴ

私の子供も夜泣きひどく大きくなるまで割と3時間睡眠とかでした...ほんと精神的にやられますよね..,
何しても泣き止まないし放心状態
そういうときにままりは助かりました、、!アドバイス?になってるませんが、吐き出して悩みすぎないようにしてください😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    夜の方が精神的にやられますね😢
    ありがとうございます😭
    吐き出してスッキリします😭

    • 8月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    睡眠不足って本当人をダメをするし夜はもう、寝たいし←
    お話なら効くのでやまないでくださいね😭😭😭😭

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    黄金泣きも酷くて1度怒鳴ってしまいました😢

    • 8月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    わかりますわかります笑
    私もよくヒステリックになって叫んだりしてて笑
    後からごめんね...の繰り返しですよね😭😭😭
    子育てって可愛いってだけじゃないなぁって思います笑

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    どうしたら理性抑えられるの!って自問自答してます😭

    本当にそうですね😭😭

    • 8月13日
こっちゃん

息子が昔から夜泣きがひどく、何なら未だにありますが💦
一歳半頃から漢方処方してもらい、月齢とともにだいぶ落ち着いてきました!
確かママリさんのお子様くらいが一番頻繁に泣いてた気がするんですが、色々刺激のある時期だからと支援センターの先生にも言われ、周りにも悩んでる方が多かったです。

上の方が書かれてるように昼寝が長くないか、逆に短くないかなど細かに調整したりしてみると変化があるかもしれません。自分も分単位でかえて試行錯誤してました!

一歳過ぎて授乳やめたら減る子もいるみたいですね!

毎日夜泣きのことを考えて悩んで泣いて。。苦しかったのでお気持ちお察しします😿
毎日、本当にお疲れ様です💦

  • ママリ

    ママリ

    未だにあるんですね😭

    そうなんですね🥺
    このまま試行錯誤してもう少し娘に付き合ってみます😭

    お気持ち考えていただくだけで涙が出るくらい嬉しかったです😢
    ありがとうございます😊

    • 8月14日