※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつ気味でイライラし、1人になりたいと思い、旦那と息子が義実家に行っている。1人の時間が欲しいが寂しさを感じず、子育て不安を感じている。旦那に感謝しつつも、ワンオペへの不満や自己嫌悪も抱いている。お盆が終わり、平日のワンオペが不安。

産後うつ気味でイライラしてしまいそれを察して1人になりなと言われ昨日今日で旦那と息子は義実家に行ってます。

今帰ってきてるそうですが正直まだ1人の時間がほしいし
子供の世話をしたくない、丸一日以上会えなかったけど全然寂しいと思えてない自分がいます。

普通寂しくなったりするはずなのにこんな感情でこれから子育て大丈夫か心配しかありません。

そして義実家では家に6人いて旦那はほぼ世話をせずゆっくりしてたそうで、1人にしてくれたのは嬉しいけどいつも平日大変なワンオペをわかって欲しかったのにとモヤモヤしてしまう気持ちもあって旦那にも申し訳ない思いました。

あと、夜もルーティンで20時には寝かせてたのに22まで寝かせず遊ばせてたのもちょっとうーんってなってしまいました。


ほんとに最低な母親すぎて息子にも申し訳なくっているしお盆が明後日で終わって平日の7時〜22時のワンオペが恐怖でしかありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく今は、旦那さんに任せて1人で休みましょう。

疲れが溜まってるんですよ。
先の心配もあるでしょうが、とにかく今はゆっくりして下さいね

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😭

    半年経ち子育で慣れてきたとおもったら離乳食問題や別の問題が出て考えるのに疲れてる感があります。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

まいめろさん疲れてるんですよ。もっももっと休んで、自分に余裕ができたら、旦那さんへのモヤモヤも減ると思います☺️

ゆっくり休んでください☺️
生後半年も超えてるので、お金はかかりますが、一時保育とかも検討も良いかもです☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😭😭

    多分私の実家は帰ってもあんまり息子の世話協力的じゃないので義実家が協力的でそれにもやもやしてる感もあります、、。

    一応今保育園申し込んではいます。

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べちゃうんですね…💦疲れてるからですよきっと☺️自分が元気になったら『ありがたーい!』くらいになれると思うので、まずは自分が休めるようにしましょう!

    保育園申し込んでるんですね!早く入れるといいですね☺️
    保育園だと、空きが出るまで入れないし、お仕事とかの関係でまた忙しくなると思うので、それまでの繋ぎとか、ちょっと自分の自由時間の為とかに一時保育は全然ありだと思います✨

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    実家だとお風呂以外は全部私がお世話で、義実家だと全部やってくれるみたいです。

    そうですよね😭
    自分が元気にならなきゃですよね。

    • 8月13日
まろん

わたしも息子が0歳児の頃は毎日そう思っていました。
よくわからない不安と孤独感がすごくて。
辛いですよね。
そして旦那さんが義実家でゆっくりしてるのもやもやする気持ちもすごーくわかります。

明日のお昼か夕方ごろまで一人の時間継続してはどうでしょうか?

寝かしつけの時間を気にしてる時点で母としていろいろ考えられてると思います😌

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😭

    いつ頃からその不安と孤独感は消えましたか??

    明日は息子と支援センターに行く予定があるのででかけますが他にも大人がいるので気分的には違う気がします。

    毎日のワンオペが辛すぎて😭😭

    • 8月13日
  • まろん

    まろん


    上の子が産まれた直後からコロナ騒動が始まり、3ヶ月間誰とも会わないときはもう辛くて仕方なかったです。今も感染者が多すぎてなかなか外出しにくいですよね。

    息子が歩けるようになると少しずつ公園行きだしだりして他のママさんと話したりすると楽になりました。
    わたしの場合家にこもってるのが辛いので公園行きまくってました。

    もちろん今でも旦那が仕事の日は嫌だな〜ってなりますが上の子と会話ができるので赤ちゃんの時に比べたらマシかなと思います。

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。

    で辛いと思いつつ家にいるのが辛くて電車とかバス乗って出かけてます。

    家の目の前に公園もあるんですがまだ歩けないしなかなか行きづらくて。
    とりあえず保育園は申し込みしてます😂

    会話できるの大きいですよね!!

    • 8月15日