※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naru
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関して悩んでいます。ミルクを減らして母乳を増やそうとしたがうまくいかず、赤ちゃんが泣いてしまい、ミルク量も減っています。母乳が増えるか心配で、助産師に相談したところ、3ヶ月までに改善するようアドバイスを受けました。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

生後2ヵ月👦🏻
授乳回数増やすために、ミルク量減してみたけど母乳がそこまで出てないからギャン泣きな上、泣き疲れて寝てしまい結局ミルクある程度あげてる時と授乳間隔が変わらない😫ミルク減してるからおしっこや便の量や回数も少ない。
今までは80~90mlを×6回/日、母乳を8~9回/日してたけど、2日前から60~80mlを×6回にして、今日はミルク2回しかあげてない😫母乳回数は8~10回/日程度。母乳増えるのか…?赤ちゃんが脱水になってしまいそうよ。軌道にのせるのは3ヶ月がタイムリミットって助産師さんに言われたけど、同じような感じで完母とまではいかなくても母乳がある程度増えた方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

生後3ヶ月で完母です!上の子は母乳が出るのに吸ってくれなくて完ミでしたが下の子は吸ってくれるから完母でいきたい!ミルク代のことも考えて!と思い新生児期からミルクは1日に1度、お布団に入る前だけにして他はとにかく母乳吸わせてました!

  • naru

    naru

    やはり最初からやらないと難しいですかね🤔

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    どうですかね…母乳外来?助産院に行った時もこれだけ母乳が出てるからミルクは飲ませる必要ない!と言われて鵜呑みにしてミルク飲ませなかったら哺乳瓶とミルク拒否で母乳以外受け付けなくなりました笑
    搾乳した母乳もダメでした笑
    預けることはそんなにないですが完ミだと上の子と公園少し長く行けるけど完母だと時間限られちゃってなんだかなーって感じはします😮‍💨

    • 8月13日