※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

作文ってどう書くんでしょうか😭😭テーマはごはん、お米とわたしですもう小1の宿題親の宿題ですよね大変すぎます😭

作文ってどう書くんでしょうか😭😭

テーマは
ごはん、お米とわたしです

もう小1の宿題
親の宿題ですよね大変すぎます😭

コメント

るか

お米好きなら簡単なテーマですが、ご飯あんまり食べない子だと大変なテーマですね😅

うちの子はもりもり食べる子なので、好きなご飯について、お米の食べ方、何杯おかわりするかなどなど熱く語りそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよー
    あまり食に興味ない子で😭😭
    難しいです🥲

    • 8月13日
  • るか

    るか

    興味ないって困りますよね💦
    嫌いなら嫌いな理由を書くのも一手かもですが、興味もないと...🤔

    いっそ、どうしたら興味を持てるだろうかというテーマで書いてみては?😂

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

子供の宿題は子供のものですよ!
子供が思うままに書かないと
意味が無いので
親が何かする必要はないです🖐
子供に任せましょ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    でも手伝わないとですよね?
    2枚かかないとなので
    みんな親がやってます😭😭

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は手伝ったことないですけどね🤔
    習ったことしか出ないはずなので
    わからなかったら
    教科書見るんだよ〜と言って、
    あとは出来上がったあとに
    確認だけしておしまいです👌

    みんな親がやるなら
    何の意味もない宿題ですね😂

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作文や読書感想文の
    書き方ってならいますか🥲?
    小1で一人で作文
    かけてました😭?
    子供の感想をきいて
    親が文章にする感じです😮‍💨
    だからみんな文句すごいです😂

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読書感想文は
    2年生か3年生からでしたが、
    作文は書いていましたよ!

    毎週末はいつも
    ノートに日記を書く宿題が出ていたので
    それと同じように
    思ったこととかを書けばいいよ〜って
    伝えていたと思います🤔

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    うちは作文、読書感想文
    人権標語とかもあって
    親と一緒にってかかれてます😭

    日記も書いたことないので
    一人では無理そうです😭😭

    • 8月13日