
子供が風邪で声が枯れ、💩が硬くてお尻が切れている。病院で薬をもらったが、甘い薬を吐いてしまう。薬のあげ方についてアドバイスを求めています。
今子供が風邪を引いていて、声が枯れているのと
💩が硬くてお尻が切れちゃったので
病院へ行って薬を出してもらいました。
飲み薬は3つもらったのですが、2つは粉薬で1つは甘いハチミツのような感じの薬です。
どれも甘いと言われているのですが、
いざあげるとおえっと吐いてしまいます。
終いには、乳まで吐いてしまって、
薬をあげることが嫌になってしまいます。
また吐いてる子供を見るのが辛いです。
今までのあげ方は、食後に飲むものなので
粉薬はヨーグルトに混ぜてみたり、フルーツに混ぜてみたり
ハチミツ見たなものは飲みにくそうなので、
お湯で溶かしてちょっとさらっとした状態であげていました。
他に誤魔化せるものありますか?
こーしたらはかなくなったよ!とか教えて下さい🙇🏼
お願いします!!
- リーママ(9歳)
コメント

へる
粉薬は少量の水で練って頬の内側に塗りつけたお茶か水を飲ませてみてください。
水薬は量が多いと逆に嫌になるのでそのままコップかスポイトで飲ませるのがいいですが…歯磨きする時みたいに膝に頭を乗せてゴロンさせ、スポイトに水薬を原液でセットして少しずつ喉の奥に向かって落としていくのが一番吐き出しがすくないかな?と思います〜
リーママ
コメントありがとうございます!!
参考になります😆やってみます!
へる
スポイトは百均の文房具コーナーで買いました〜。
多分絵の具とか置いてるところにあると思います
リーママ
ご丁寧にありがとうございます(^o^)
さっそく買いに行ってきます!!