※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植は排卵直後ではなく、クリニックの指示より早く排卵してしまった場合でも移植可能か心配です。排卵後何日後に移植されたか教えてください。

自然周期で、凍結している胚移植を移植された方へ質問です☺️
排卵後の何日後に移植されましたか?
クリニックがお休みの日に排卵してしまいそうなんですが、移植は排卵直後ではないですよね?
クリニックの先生に言われていた日にちよりも早く排卵してしまいそうなんです😭
無事に移植できるか心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

何日目の受精卵を移植するかによりますよ。
3日目胚なら排卵から3日後、5日目胚盤胞なら排卵から5日目です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてなので、教えてくださりありがとうございます!
    5日目胚盤胞なので、排卵から5日目ということですね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません、またお聞きしたいのですが💦
    排卵したというのがクリニックで分かると思いますが、この日に排卵した!という確実なことは、エコーや尿、採血などで分かるということですよね?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の病院の場合は排卵しそうな時に、排卵を促す薬を使用して、その2日後(だったか3日後だったか)に血液検査と卵胞チェックをして排卵日特定しますよ!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵を促す薬を使われたんですね!
    血液検査と卵胞チェックで、私もなんとか特定できて移植できるといいです😭
    詳しく教えていただきありがとうございます✨

    • 8月13日
きなこ

5日胚盤胞を排卵から5日目に移植しましたよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も5日胚盤胞を凍結しているので、排卵から5日目ということですね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    ちなちに自然周期だと排卵日の特定が大事なようです!私は排卵日付近は連日通院して、エコーと採血で排卵日特定しました!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🥺
    昨日、「卵胞はまだ小さいけど、排卵しちゃいそうだね」ってクリニックに言われていて、今日基礎体温が上がっちゃってたんです💦
    この土日でクリニックには行けず…月曜日行くんですが、排卵日を特定するのはどうやってするんだろ…って思っちゃいました😥😥😥

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    昨日排卵しちゃいそうだねって言われたのは血液検査の結果からでしょうか?
    今日高温期になったなら昨日を排卵日として計算して、5日目の5/17が移植日ですかね🤔

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニックで排卵検査薬をして見たようで、弱陽性になってるね〜というようなことを言ってました🥺
    それで、もしかしたら排卵しちゃうかもしれないから、基礎体温も参考にしていきましょうというかんじでした💦

    やはり、今日高温期になったから、昨日の夜に排卵したような気がしますよね?💦💦

    無事に中止にならず、17日に移植できるといいです😭

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    中止になることはないと思いますよ!基礎体温も参考にしていきましょうって言われたなら、月曜日に排卵済みを確認して、きっと17日に移植だと思いますよ〜😊

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて、前向きになれました😭💕
    ありがとうございます😭
    そして詳しく教えていただき、ありがとうございました✨

    • 8月13日
  • きなこ

    きなこ

    わたしも娘を自然周期で授かりました🌻🌻うまくいきますように!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥰
    私もがんばります!!!

    • 8月13日