
コメント

退会ユーザー
給湯器や電気スイッチどんな形なのかわからないのでなんとも言えませんが、、、。
画像のようなものを画像の上下逆さにつけて貼ると電気スイッチに関しては押すのはちょっと難しくなるかなーとは思います😊

しろまぃ
うちは湯船入ってる時に押すので、給湯器の主電源を落としてます🤣
あとは洗髪中は上向いてシャワーかけて、子どもから目を離す瞬間を極力減らしてますかね~…
洗顔中は無理ですが💦
-
しろまぃ
うちと全く一緒でした✨
必要無いときは「運転」切ってます😄- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
写真を見てくださったんですね!
ありがとうございます😊
お風呂の洗い場、湯船、どちらからでも子供の手の届く位置にあり、運転も押されています。
そして、運転を切ってしまうとシャワーも水になってしまうのでうちの場合は通用しないかもしれません😥
目を離さず見ていてもスイッチに一直線で。なんなら、お風呂に入るなりスイッチです😅- 8月13日
-
しろまぃ
スイッチ大好きですよね✨
ガシャポンで、バスのスイッチのキーホルダー取ったら、ずーっと連打してます🤭
あとは、これでもかってくらいお風呂にオモチャ置いてます!
クレヨン、ビニールの絵本、壁に貼り付くパズル、水に浮かぶアヒル
今のところ、この辺で気を引けてますかね✨- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
大好きです大好きです😂
バスのスイッチ!?それもすごく好きそうで気になります😲
やっぱり他のおもちゃで気を引く。ですかね~😥
ボール、アヒル、カップ、ビニールの絵本、ペットボトル、うきわ置いてるんですが、それではダメで😅もう少し手の込んだおもちゃ導入も考えてみます😰- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
残念ながらチャイルドロックありませんでした😭
- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😨
他の方へのお返事を書いてしまいました😣- 8月13日

はじめてのママリ🔰
このようなタイプです。
写真のせます🙇

はじめてのママリ🔰
下のカバーも開けてしまいます。

はじめてのママリ🔰
こちらは今のところあまり押さないのですが、他のボタンが押せなくなったら押すようになりそうです💦

マヤ
チャイルドロック無いですか?
うちのは5、6年前の給湯器ですがチャイルドロックありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
見る限りは、ないんです😖ただ、説明書を見たわけではないので確認してみます😥
説明書を出すのが手間で…余裕がなくこちらで質問させてもらいましたが、それが一番早いかもしれませんね😵- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
説明書見てみましたが、チャイルドロックありませんでした😵
- 8月13日
退会ユーザー
給湯器のボタンの形にもよりますが、ボタンカバーとかも売ってますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
こちらはキッチンのスイッチに使えそうです!
私がネットで探す限り、こういった全面をカバーするタイプがみつけられなかったのですが、なんと検索したら出ましたでしょうか?
お風呂の給湯器・ミストサウナ・テレビの写真をコメント欄に追加しました。いい投稿方法がわからず、別々になってしまい見辛くすみません😣
退会ユーザー
「スイッチカバー イタズラ防止」で出てきます😊
お風呂場は結構沢山スイッチあるんですね、、、。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
探してみます!合うのがあればいいんですが💦
そうですね😥何歳くらいになったらやめてくれるんでしょうね😂
退会ユーザー
どうですかね、、、。
うちの子は今までスイッチ類は押したことないので😓
はじめてのママリ🔰
みんなが通る道ではないんですね😲
それなのにカバー探してくださったんでしょうか😣
ありがとうございました!