
保育士さんからの要望に困惑中。子供が1人だと可哀想と早く迎えに来るように言われ、次の日も帰りが早いと強く言われる。忙しい家庭事情を理解してほしい。
保育士さんにモヤっと…
今日、保育園は希望保育で娘しかいないらしい。(本当はもう1人いたけどキャンセルしたみたい)
だから、1人だと可哀想だし早目に迎えに来れますか?とのこと。
そんな急に当日に言われても…。
次の希望保育の日も2人いるけど、もう1人の子が16時30分で帰っちゃうのでそれくらいに来れます?って強めに言われた…
でもその日は17時まで仕事なんだよな…。
「2人しかいない」とか「娘ちゃん1人」とか少ないことをめっちゃ強調してくる。
寂しい思いさせてるのは分かってる。
でも、私も主人も土日は特に忙しい仕事柄。祖父母も仕事あったりする。
そんな風に言われるとその保育士さんが早く帰りたいように聞こえてしまうし、預けるのが怖くなってくる。
来月からは調整しないとなぁ…
- えり(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
上の子と下の子違う保育園なんですね💦💦
一人だと可哀想って……先生とふたりで遊べるのめっちゃ楽しそうですけどね✨うちの子なら喜びそう(笑)保育士ならかわいそうとか言ってないで全力で楽しませてほしいですね。
気にしなくていいと思います。というか仕事だから預けてるのに。。ですよね。。

うに
仕事で預けているのですから、気にしなくて良いのではないでしょうか💦
-
えり
そうなんです。仕事なんですよね💦
保育士さんに伝えてみようと思います。- 8月13日

まこ
保育士してますがその発言ありえなさすぎて…😵💫何で他の子の降園時間にこちらが合わせないといけないんでしょうか?パパママの仕事の時間を奪うことを保育士が決めていい訳ありません。
自分が遊ぶために預けているんじゃないし、急にそんな対応はできないとはっきり伝えたほうがいいですよ😢
同じ保育士として驚愕です🤯「仕事なんだわ、うっせーな!」と蹴り飛ばしたいくらいです😂
-
えり
丸1日1人になっちゃうと、さすがに娘や保育士さんに申し訳なさはあるんですけど、他の子もいて降園時間を合わせなきゃいけないのはモヤっとしました…
今までその日に急に体調不良以外でお迎え時間を早めてほしいとハッキリ言われたことが無かったので困惑しました💦
今までも言葉の端々にはチクチク言われたことはあったのですが…- 8月13日

づかちゃん
その保育士さんは娘ちゃんのことを思って言ってくれたのではないでしょうか??
その保育士さんの日頃の態度等わからないので早く帰りたい願望がまったくないとかは分かりませんが💦💦
我が家の長男も去年の希望保育の時同じように2人だったのが当日行ってみたら1人になっちゃったことがありました。
その時は私の母が見てくれることになり希望保育者0人になりましたが、先生は仕事なので結局定時までは仕事してましたよ(^_^;)
我が家は見てくれる人がいたのでなんとかなりましたが仕事だから預けてるので無理な時は無理と言ってしまっていいと思いますよ💡
でも保育士さんも仕事なので早く帰りたいからだけでそのようなことを言っているのではないと思います💦💦
なんか乱文ですいません🙇

退会ユーザー
希望保育中だと特に、調整できるのであればお子さんにとってもそれがいいと考えて保育士さんも言われているのだと思います。
お子さんが1人になるということをふまえて考えてみてはどうかという話ではないでしょうか。
早く帰りたいということではなく、子どものことを想う気持ちは保育士さんにもありますよね。

ライオネル
気にしなくていいかと。
仕事だからそもそも預けているのに本末転倒です。
なら土曜日やりませんって保育園は役所に申請したらどうですか?って思ってしまいます。無理ですよねって。
長男は朝から1人の土曜日もありましたが園長先生(男性)がずーとマンツーマンで世話してくれてましたよ💦1人だから無理なんて言われたことなかったです。。
モヤモヤしますね😭
えり
回答ありがとうございます。
平日が仕事じゃない時の方が多いのでその時は休ませてるんですけどね💦
たまたま今園に在籍しているお子さんたちの親御さんが土曜日とか休める方が多いんでしょうね💦
土曜日とかは基本希望者2人とかみたいです。
その子も早く帰っちゃうのでどうしても1人になっちゃうんです😭
仕事との両立って難しいです💦