
夫の家族が長期休みに実家に集まることについて、私も行くべきか悩んでいます。血のつながりが薄く、長時間の移動が負担です。結婚後はこうしたことが当たり前なのでしょうか。
夫家族は、夏冬の長期休みに夫の母の実家に集まってます。遠方です。
結婚してからコロナでなかなか行けてませんでしたが、
これからは行くそうです。
1歳の娘と車で5.6時間かけてひい祖父母の家に私も泊まりに行かなければなりません。
正直私からすると血も距離も遠すぎて、なんで行かなければいけないんだろうという気持ちになります。夫のおじいちゃんおばあちゃんの家に3泊もいられません。
こういうの結婚したら当たり前ですか?もう息子が家庭もったら、わざわざ自分(義母)の父親母親のところに
お嫁さんと孫つれていきますか?
- nana(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行くのはいいですが、人の家に泊まるのは(私の場合自分の実家でも嫌)無理なのでせめてホテルに泊まらせてほしいですね🙄

︎︎はじめてのママり🔰
泊まることは無かったです😱
遊びに行くことはありましたよ!
その度に子供にお菓子を買ってくれたり、BBQやすき焼きなどもしました!
3泊はさすがにきついです💦
ストレスが溜まりそうですよね…
普通ではないのでは💦
義両親抜きでなら旦那の祖母の家に3泊ほど泊まったことあります✨
良い方だったのでさほどストレスはありませんでしたが…
-
nana
そうですよねーー。顔を出しに遊びに行くくらいならわかるんです。。
一年に2回、かなりしんどいです。。私がいることで夫のおじいちゃんおばあちゃんも気をつかうだろうし🤦🏻♀️
だけど私がいないと娘を連れて行けないので…。
どこまで台所を手伝っていいのか、勝手もわからないし、、- 8月13日

さやえんどう
私や夫の祖父母や親戚の家に遊びに行って宴会やることはありました!
さすがに泊まることはしませんでしたが😅
nana
ですよね。提案しましたが、田舎だし、周りにホテルはないし、
昔の人だから、その考え理解されないよとスルーされました。
義家族と義親戚とかぞろぞろ集まるのにトイレ1つしかないし
色々と憂鬱です。。
はじめてのママリ🔰
うわーかなりいやです😨
その辺旦那と価値観あわないとむりですねえええ😨
nana
私が難色を示すと、もうおじいちゃんもおばあちゃんもそのうち死ぬからさ、行ってやってよ。みたいなこと言われ。
それを言われたら行くしかなく。
嫁の立場、もうちょっと理解してほしいです。。