※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいきー
ココロ・悩み

旦那の発達障害による負担で疲れており、対応に限界を感じている女性。旦那の対応や家計の問題、子どもへの接し方に悩みを抱えている。

発達障害の旦那。もう疲れました…
一番理解し、フォローしていかなきゃいけないのはわかっています。
ですが、薬も飲まず、苦手なことに対してなんの対策もしないのでもう限界です。
毎日毎日、同じことばかり注意しなくちゃならなくて疲れました。

『仕事が大変だから担当を変えてもらうよう希望を出したい』と相談された時も、『休みが増えることで余裕ができて、自分と向き合える』みたいなこと言ってたのに、ゴロゴロしてるか趣味に没頭。
お給料10万円近く減ったので家計も大変ですし、旦那が家にいることが多くなったので、私の負担が増えただけです。

また、子どもへの接し方、遊び方も気になるため、子どもを任せることもできないです。
私が子どもに注意していると、必ず一緒になって注意し始めます。都度、『私が注意してるから、あなたは言わないで』と止めています。
『ごはんの直後は吐いたりしちゃうから激しい遊びはしないでね』と何回注意しても、激しくたかいたかいとかして、吐いてしまったこともあります。
頭に箱のようなものを被せてたり、わざわざ子どもをソファに乗せて自分はテレビを見るためにソファから離れたり、謎の日本語(?笑)で話しかけたり、理解できないことばかりです。
私の目の届く範囲以外では、面倒みてもらえません。

外から帰っても、トイレの後も、言わなきゃ手洗いうがいもしない、生活音がかなり大きいので音で子どもを起こすことも多々あり。

本当しんどい…

どこまでが性格で、どこまでが発達障害の影響かわかりません。

朝から嫌な気分にさせてしまったらすみません。
悩みというか、愚痴ですね…

コメント

もこもこ☆

なんかすごいですね。とゆうか、良く結婚して子供作られましたね。

  • まいきー

    まいきー


    そうですね。
    正直、結婚妊娠前から今の状況でしたら、結婚していなかったのではないかと思います。

    • 12月7日
  • もこもこ☆

    もこもこ☆

    あの、結婚、妊娠前は普通だったんですか?

    • 12月7日
  • まいきー

    まいきー


    少し変わってるなーくらいな感じでした。
    妊娠がわかったと同時期にかなり忙しい部署に異動になったんですが、そのあたりから色々と目立つようになり、子どもがうまれてから、発達障害と診断されました。

    本人曰く、キャパオーバーになるとなにもできなくなるそうです。

    • 12月7日
  • もこもこ☆

    もこもこ☆

    それは仕方ないですね。
    親御さんと同居とかして助けてもらったりはどうですか?

    • 12月7日
  • まいきー

    まいきー


    義母はうつ病を患っており、実母は祖母の介護をしている為、なかなか頼れないんです…

    なので、たまにママリで愚痴を言いつつ、耐えられない時は寝室に引きこもったり、姉のお家に遊びに行ったりして紛らわせてます。

    • 12月7日
はーたん

何もアドバイスはできないのですが😢💦

実父が重度の発達障害です。
母は、結婚したことで人生が終わったと言ってます。
何で結婚したのか聞くと、結婚前はちょっと変わってるだけだと思ってたようです。
ちょこさんと同じですね…

発達障害の人と生活するのは本当に大変ですよね(T . T)
お気持ちよくわかります。
うちは、父が精神科を拒否したため母も限界になり、もう私が小学校に入った辺りから別居婚してます。
私自身、小さな頃は父が変だとわからなかったのですが、やはり成長するにつれて普通じゃないことに気付き、避けるようになってしまいました…
正直、恥ずかしい思いをたくさんさせられて嫌でした。

旦那さんがきちんと精神科に通って普通の生活をできるよう努力しない限り、一緒に暮らしていくのは無理だと思います💦
離婚まではいかなくとも、可能ならば別居婚にしてみるのも手だと思います😫

  • まいきー

    まいきー


    ありがとうございます!

    実は別居を考えていたこともあります。
    が、やはり旦那は猛反対ですね。
    そこまでのこと!?って言われました。

    精神科には通っていたのですが、途中から薬を飲みたくないと言い、病院に行くのをやめてしまいました。
    薬を飲んでいた時も、薬を飲めば治ると薬に頼りきりで特別なんの対策もしていませんでした。

    いつとんでもないことを言い出すかと、家族以外がいるときはいつもヒヤヒヤしています。

    • 12月7日
まる子

こないだ発達障害について金スマでやっていました。人の気持ちを読み取るのが難しいとかいろいろあるみたいですね。ちょこさんは発達障害のある旦那さんと結婚されて子育てもして大変だと思います。

  • まいきー

    まいきー


    私も見ました!

    そうですね…空気を読むことも苦手なので、言うべきではないことを言ってしまったり、全く関係のない話が始まったりもします。

    大変だと理解していただけるだけで、とても嬉しいです。
    基本的に、発達障害がある旦那の心配しかされないので。

    • 12月7日
haruriku

私の旦那も、ちょこさんの旦那さんと同じように、結婚前はそんなに気にならなかったのですが、妊娠がわかった後くらいからおかしくなってきました。
私自身が身体障害があるので、子育ての協力を得るために実父母の近くに住んでいるのですが、旦那は通勤が面倒だとか言い、会社の側にアパート借りて勝手に住んでいます。今は5ヵ月の娘がいるのですが、予定帝王切開にも立ち会わず、まだ一度も娘に会ってもいません。話し合うにも電話にも出ない、メールには1ヶ月後くらいに返事がくるけど、会話が成立してない…。
休日はいったい何してるのかと聞くと、好きなことをやらないとならないから忙しいと…。
さすがに、発達障害を疑いはじめました…。
旦那の発達障害が原因で妻が精神的にまいってしまうことを、カサンドラ症候群と言うそうです。同じ境遇にある方々の集まりもあったりするようです。今、急増しているそうで、深刻な社会問題にもなりつつあるようです。
発達障害は理解してあげなければならないと、周囲は簡単に言いますけど、実際に向き合ってみると、そうはいかないこと沢山ありますよね。発達障害だから、努力も我慢もしなくていいなんて、そんなこと私は許されないと思います。障害の種類は違っても私も障害者です。障害者だから子育てやめた、なんて言えるわけないんですから、それと同じだと思います。
なんか、自分のこと書いちゃってすみません。同じような思いをしてる方がいるんだなと思ったらつい…

  • まいきー

    まいきー


    自分自身を理解すること、自分自身と向き合うことも必要ではないのか、といくら訴えてもだめですね。
    きっと発達障害だけの問題ではなく、性格の問題もあるんでしょうけど…

    私もカサンドラ症候群についての記事を読んだことがあります。
    子どものためにも、私がおかしくなるくらいなら旦那との距離、旦那との生活を考えようと思って、会話をしない日もありますし、顔を合わせないように生活する日もあります。


    ご両親と住まいが近いのいいですね!
    それにしても、可愛い子どもの顔を見たいと思わないのですかね。
    悲しいですよね。

    • 12月14日