※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
子育て・グッズ

出産後に上の子が赤ちゃんに嫉妬し、母乳をあげようとすると拒否されることがあります。搾乳のタイミングや対処方法について教えてほしいと相談しています。

先日出産して󾒰に戻りました。
上の子が3歳👧なんですがすごい赤ちゃんに嫉妬して
赤ちゃん返りもひどくなったと思います。
母乳🤱あげようとしたら服おろしてといって
あげさせてくれません、、、😰
👶赤ちゃんが寝ているときとかは上の子と遊んだりしたりして上の子とも遊んだりしています。
今まで1人やったからそれもあると思うんですけど
同じ様な方いますか??
どうしたらいいですかね🥺💦??
母乳あげさせてくれないときとかはやっぱり搾乳したほうがいいですよね?搾乳のタイミングはもうそろそろかな?くらいのときに絞ってあげたらいいんですかね?
タイミングずれたらどうしたらいいのかわからず
教えてほしいです😭😭😭お願いします🥺

コメント

ます

1歳8ヶ月差の長男もありました。
が、その長男も根気よく話したら次第に理解したのか邪魔しなくなったので、3歳ならもっと早く理解してくれるかもですね!うまくお世話に巻き込むと良いですよ!

搾乳は張ってしんどいとか絶対母乳って思って居るならやって良いと思います。

ママリ🔰

うちも同じ3歳3ヶ月で下の子産まれました♡
授乳させてくれないときは,「じゃあ哺乳瓶で〇〇(上の子)があげてくれるー?」って言って一緒に搾乳したりしてました😂それもいや!!ってときは,とりあえず上の子のやりたいこと1つしてから「◎◎(下の子)お腹すいちゃったみたいでまだ泣いてるね〜かわいそうだからミルクあげてもいい?」と聞いてあげてました。(これは拒否されても笑顔でお願いして)
そんなことを1ヶ月ほど続けていたら,徐々におっぱいあげないでとは言わなくなりました😊授乳しながらも,絵本読んであげたり,ごっこ遊びに付き合ったりしていました!赤ちゃんいても,おっぱいあげながらでも遊べるからね〜って言い続けました。けっこうしんどいですが😂😂はじめの1ヶ月から2ヶ月頑張れば,うちの場合楽になりました…!!