※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
眠り姫
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、短い間隔でミルクを飲んでいる場合、胃に負担がかかる可能性があります。麦茶は飲まず、水分補給にミルクをあげたい場合、最初にあげたミルクから時間を数えるべきです。

生後3ヶ月、完ミです🍼
朝7時に起こしミルクをあげたところ、80しか飲まず
その後お散歩に10分程行き、帰ってきてミルクを50
あげました。
ミルクの間隔は1時間くらいです。
麦茶を試しましたが飲みませんでした😂
こんなに狭い間隔であげると胃に負担かかりますか?
水分補給代わりにあげたんですけど…💦
あと、この場合は最初にあげたミルクから間隔を数えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最後にあげたミルクから数えますね🤔

  • 眠り姫

    眠り姫

    結局、2時間で泣いてしまいミルクにしました😭
    胃に負担かかりますかね💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクあげすぎると消化不良を起こしやすくなるので要注意です💦
    でも機嫌よく過ごしてるなら大丈夫とは思います🙆‍♀️

    • 8月12日
  • 眠り姫

    眠り姫

    ありがとうございます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

同じく生後3ヶ月ですが、うちは飲みムラが激しく体重の増えも悪いので、意図的に2時間くらいでミルクあげるとき全然ありますよ!☺️
お腹すいたって泣かないので、50とかしか飲まなかった時は次は2時間とかであげます!
それでも1日のトータル全然少ないので…

200とかを1時間とか2時間だと胃に負担かかるかもしれませんが、月齢に対してあげたミルクが少量の場合は、時間経ってなくても欲しがったらあげて大丈夫と、助産師さんや小児科の先生から言われたことあります!🙆‍♀️
一日のトータル量が多くならなければ気にしなくて大丈夫だと思いますー🥹

  • 眠り姫

    眠り姫

    そうなんですね🤔
    体重の増え悪いです😭
    前のミルクの量を見ながら間隔を考えたらいいんですね😊
    詳しくありがとうございます☺️

    • 8月12日