![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
持家と賃貸のどちらが良いか、夫婦で意見が分かれています。資産や生活費を考慮した上で、どちらが適切かアドバイスを求めています。
現在持家に住んでいますが、(住宅ローン返済中)
家庭の事情で隣町に2つ目の拠点を持ち生活することになりました。
(どちらにも行き来します)
◾︎持家 夫がメインで使用
◾︎2軒目 妻と子供がメインで使用
夫妻 共に33歳 子供 5歳 3歳
資産 4000万円
手取 52万円/月 ボーナス 270万円/年
年間貯蓄額 500万円
※別に、投資の利益が15~20万円/月入っています。
上記の状況の場合、2拠点目は
持家にしますか?賃貸にしますか?
夫→持家、妻→賃貸で意見が割れています💔
住宅費8万円、生活費4万円でだいたい12万円ほど月々の支出アップを見込んでいます。
年間貯蓄額は300万円ほどできれば御の字かなと。
教育費、老後資金の準備も考え、資産には手をつけずに今後も貯蓄していこうと思っていますが
もし生活が苦しくなれば、今の持家で全員暮らそうと思っています。
その時賃貸だと契約解除すればすぐに戻れるなと思っていますが、
夫は持家なら売却すれば良いと😂
皆様のご意見お聞きしたいです🥹
- ママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民票はどうなりますか?
住民票がなければ、住宅ローン控除は受けられませんし、2件目の持ち家はセカンドハウスローンなので金利がえげつないです😱💸
私なら持ち家のデメリットしか目につかないので、賃貸にします…。
![HT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HT
今更なコメントを失礼します。
私も今2拠点家を持つことを考えています。
ママリ🔰さんはその後どのような生活をされていますか?
差し支えなければ教えてください🥺
-
ママリ🔰
過去の投稿にコメントいただきありがとうございます♪
引き続き試算しながら賃貸で家を探し続けています。
上の子の入学前には引越したいな…と思いつつ、子供の生活が変わるのはリスクが大きいなという気持ちもあり、
まずは私1人で二拠点目の賃貸住宅に引越すのが現実的かなという感じで、コンパクトなおうちも見ています🌟
HTさんは、現在マイホームにお住いですか☺️?- 1月19日
-
HT
お返事ありがとうございます‼︎🥹
引き続き賃貸で探されているのですね😃💡
子どもの生活が変わるのがリスクが大きいというのは
私自身も感じます‼︎😭
2軒目の家に徐々に子どもを慣れさせたいですよね😁
ママリ🔰さんお1人でのお引っ越しを考えられてるのですね😃💡💡
なるほどです😄
私は今は旦那の実家に住んでいます。
マイホームといえばマイホームですが
実家なので
自分の家という感覚はあまりなく、
本当の意味での自分の家に憧れます🥹
やはりまずは賃貸が現実的かもですよね…😄- 1月19日
ママリ🔰
コメントありがとうございます✨!
学校のこともあり、私と子供は住民票を移す予定です。
現在のマイホームは夫名義であり、2軒目は私名義でローンを組む予定でした。
その場合もセカンドハウスローンになるのか、ちょっと調べが足りなかったです😵💫
教えていただきありがとうございます…🙏🏻