
産後3日目でおっぱいが張ってきて熱っぽいです。痛みはないけど搾乳した方がいいでしょうか?母乳の出をよくするためではなく、痛みを予防したいです。
産後3日目です。
基本ミルクをあげているのですが
お乳をさわって、出そうな時は数mlですが
搾乳しています。
昨日までふよふよだったおっぱいが
先程から張ってきて、熱をもちはじめました。
痛みはありませんが、この場合しっかりめに
搾乳した方がいいのでしょうか?
それとも放っておいていいのでしょうか?
ミルクで育てようと思っているので
母乳の出をよくするためにというよりは
痛くなるのを予防するために、と言った感じです。
- はるまき(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)

rety ''
しっかりめに搾乳すると
また作られるので
圧抜き程度の方がいいかなと思います!
あとは冷やすと楽になるので
冷やしておくと少しマシかなと😊

こむぎ
同じ状況でした!
完ミにしたかったんですが3日目から張り出して徐々に痛くもなってきました💦
痛くなってどうしようもない時だけ搾乳してました😂
しっかりめにするとまた母乳が作られて貼るので軽くのほうがいいと思います😌
2週間くらいで張りも痛みも無くなりました🙆🏻♀️

ゆあぐ
少し絞って、氷枕などで冷やすのがいいかな?と思います😌

はるまき
皆さま、ありがとうございます😭🙏🏻
ちょっとだけ搾ると、少し楽になりました!
徐々に搾る回数も減らせていければと
思います!
まとめてのお返事ですみません😣
コメント