
実母とのケンカで気持ちが収まらず、家族の集まりをキャンセルされることにイライラしています。
実母とケンカしました。
気持ちのおさまりが付きません。
実母は、個々で合う時はまだ良いようですが、家族(兄夫婦、我が家)みんなでの集まりを前もって決めても、日が近くなると、それらしい理由をつけてキャンセルしてきます。
もともと鬱っぽいところはあります。
しかし母親以外みんな仕事をしていて、それぞれの家庭の用事もあり、予定を合わせるのは大変です。
土曜日に祖母の新盆のためにも実家に集まる予定でしたが、今朝キャンセルされました。
理由も意味わからず、いつも簡単にキャンセルしてきてイライラして、ついにブチギレてしまいました。
今朝からイライラして、気持ちのおさまりがつきません‥
- TT(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々鬱っぽいとのことですし、実母さん以外で集まればいいのではないでしょうか?
いくつのお母様かわからないですが今またコロナ増えてますし、
母親世代なら警戒してるのかもしれませんよ?
また大勢と会うのが疲れてしまうから避けたいのかも…
うちは両家ともにコロナ以来、
2家族以上の集まりをやめていますがそれが原因で仲が悪くなるわけではないですし、逆に少し楽になりました(笑)

みー
鬱病になると、普段できていた掃除や片付けもできなくなります。自分の入浴でさえも億劫です。人が家に来るなら、お茶も出したりしないといけない。など、いろいろ考えるだけで疲れてしまいます。
お母さんが通院されて内服しているのかはわかりませんが、鬱の症状が出ている可能性はあります。
もしかしたら、それで断ったのかと。
-
TT
回答ありがとうございます!
そうです、そうでした。本人もそう言ってました。
でも子供たちが産まれ、兄夫婦が結婚して、集まる前は意気揚々とリーダーシップとって物事を決めてくるんです。なんなら我が家の旦那の次の日の出勤時間まで把握してくるくらいで…
いつも誰かしら仕事などで欠けてるから、みんなで集まりたいねと言うのは母なんです。
でもドタキャンするのも母で。
医療にも何度か繋げようとし、予約もとり付き添いで迎えに行っても、その日になると[ほっといてくれ]と。- 8月11日
-
TT
父がよく我が家に寄ることがあると[お父さんだけずるい、私も車を運転できたらな~]なんて言うのに、いざ父が[明日一緒に乗って会いにいくか?]というとノーと返事するそうです。
母親がよく分かりません。- 8月11日
TT
回答ありがとうございます!
集まる前は意気揚々と[いつも誰かしら欠けてるからみんなで集まりたいね❗]って言ってるんです。
兄夫婦の家、実家、我が家と実家はちょうど中間で、さらに我が家は二世帯なのと、兄夫婦の家は狭すぎて‥
それぞれPCRも受けてますし、むしろコロナ前から、予定たてても数日前になるとそれらしい理由をつけて断るんです…
じゃあ母親なしでってなると、それは省かれてるみたいな…
はじめてのママリ🔰
1度聞いてみたらどうですか?
じゃあ今回は残念だけど実母さん以外で集まるね!と…
そしたら急に寂しくなって、
私もやっぱり行くわ!となるかも…
年を取ったら子供に帰ります(^^)
ワガママだし頑固だし融通も聞きません。自分もそうなるかもと思って接すれば苛々することも減るかもしれませんよ!
頑張って(,,•ω•,,)و⚑⁎∗