※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家について、本当にストレスです。出産翌日に旦那の生後2日の写真を…

義実家について、本当にストレスです。
愛犬家の方がいたら、すみません。

出産翌日に旦那の生後2日の写真をLINEで送ってこられ、似ている?と。
難産だったため、体力も回復していないところに、気遣いが必要なLINEがきて面倒でした。

その後、わたしは里帰り出産だったのですが、孫に会えないことがかわいそうかなと思い、退院日に義実家に顔を出しました。
義母から、この子(孫)が生まれたら、嫁なんて適当な扱いだから、その辺座ってーと言われました。
その時、飼い犬はゲージに入れられておらず、玄関先で孫を義母に取られ、犬は放されてる状態で、犬と義母がソファに座りました。
危ないからやめてほしい、と旦那から伝えると大丈夫の一点張り。結果旦那が犬を捕まえていて、その日は30分で帰りました。
出産前から、犬がいるためハイローチェアを買うと決まっていたのに買っておらず。
そして、当日夜にわたしの実家にいる旦那に今日の態度はなんだ、と義父から激怒の電話。
旦那も出産前から決めたルールを守ってないのはそっちだ、と伝えるも、犬をずっとゲージに閉じ込めるなんてかわいそうと。
犬>孫という考えに、わたしはもう行きたくなくなりました。

また産後3週間ほどで、私の実家に義両親が挨拶したいと来ましたが、実母の前でも息子(旦那)にそっくりと連呼し、実母は常識がない、と怒ってました。

数日前に旦那から、実家に孫を見せに連れて帰りたい、一緒にお風呂に入れてあげたいと言われました。
ちなみにハイローチェアはまだ買ってません。
わたしとしては、ハイローチェアを買ってない状態で連れて行きたくない。連れて行くなら、旦那がずっと犬を捕まえているの?と聞いたら、今回は諦めると言われました。

しかし、今後も犬を触った手で触られる、とか旦那に似ているって話を延々と聞かされるのか、と考えたら本当に義実家に行くのが嫌です。
旦那には、私たちの家に義両親がきてもらうじゃダメなのか?と提案はしましたが、それは嫌だそうです。
旦那は義母に対して、怒らせないように気を遣っています。それが普通なようで、私からしたらおかしいと思っています。
子供の安全のために親として怒ることが、義母を怒らせるという考えなのですが、わたしにはそれで怒る義母が異常だと思っています。
私の考えがおかしいのでしょうか?

コメント

deleted user

なぜ犬がそんなにダメなんですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    書き忘れたのですが、わたしが犬アレルギーがあるので、不安な要素は省きたいのと、犬が吠えたり、飛びかかってきたりする子なので、何かあってはと考えてしまいます。

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    犬アレルギーがあるなら
    嫌なのは仕方ないですね😂

    • 8月15日
はじめてのママリ

まともじゃないですね…
犬のゲージ問題だけではなく今後ずっと大変だと思うので少し距離を取った方がいいかと思います。

普通お孫さん産んでくれたお嫁さん労るべきなのにその言い草は🙂🙂🙂

旦那さんにそっくり等は別に私は何も思わないですけど、とにかく義父母の態度はおかしいですよ🥲

お子さん守るためにもダメは物はダメとはっきり意思表示してください。


うちは上の子の時義実家に里帰りして犬も近くにいて、犬アレルギー発症しました🥲
掃除も行き届いてなく、不潔だったのが良くなかったのかもしれません。
そのままアトピー発症して大変でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を守るって考えで間違ってないですよね!
    アレルギー、アトピーはもう落ち着きましたか??
    アレルギー検査もさせたいのですが、生後1ヶ月で子供の体の負担を考えると中々できなくて…☹️

    • 8月11日
deleted user

私は真隣に犬がいる環境に子供を居させたくないのでママリさんと同じ気持ちですね。生まれたての赤ちゃんならもっともっと嫌です😅手洗いも全力で推奨しますし、庭に飼っていない限り赤ちゃん連れてお邪魔はしません。
犬が大好きで家族と思っていて愛して止まない類いの人とはそもそも価値観が違うので、義父母さんからしたら理解し難いかも知れませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬は家族って考えは素敵だと思うのですが、孫より優先なところに不信感が募るばかりです。
    義父母からすると、孫に会わせてくれない嫁って感じになって、また嫌な態度されるのが目に見えていて…🫠

    • 8月11日
はじめてのママりん

難しいですね💦

文面からすると
主さんはガルガル期なのかなぁって感じます!
私もガルガル期ありましたが
義実家、特に義母に対してイライラしてしまうんですよね(´Д`;)

いまとなっては
なんでイライラしてたんだろう?ってことにも敏感に反応してました笑

今回の件については
義家族は犬に対してそんなに警戒することないよって感じなんでしょうね。旦那さんも犬と一緒に育ってきたからと

でも主さんは
わんちゃんに対して子供と対面させることに抵抗があるんですよね?

それならお嫁さんの気持ちを汲み取って
犬を別室に入れてくれるとか
何かしら考慮してくれたら
気持ちもちがうんですけどね、、💦

私なら「アレルギーがあるかもしれないから犬と距離をとるのは当然のことだとおもう。それを諦めるっていう考えはどうして?この子がもしアナフィラキシー起こしたらどうする?あなたは絶対に大丈夫だと言える?あんなに大変な思いをして産んだのにそんな、大丈夫だろうの考えで預かってほしくない。って旦那に伝えます

義両親との間に旦那が介入するのは必須だと思いますよ!!

最悪赤ちゃんのためにも
こちら側でハイローチェア用意するかもしれません。
今後も赤ちゃんに対して気遣いがないなら会わせたくないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガルガル期なんですかね☹️?
    いつか、義実家に対して普通になるのか心配です…
    旦那さんには、わたしは不安な要素はすべて省いてあげたい。子供に何かあったら、辛いし、自分を責めるから。それでも連れて行きたかったら、わたしは諦めるけど、子供に何かあってもわたしはどうしようとできない。と伝えました。
    ハイローチェアは一応、今週末に買いに行く予定なんですが、それもイオンに行きたいと言われてて…こんなコロナ禍にイオンに子供を連れて行きたくないんです。

    • 8月11日
  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    結構ガルガル期引きずりましたよ~💦私はそれで同居解消しました😭

    こんな、コロナおおいなか
    イオンは馬鹿なの!?って言いたいですね
    私も人が多いところは避けてます

    百歩譲ってバースディとか
    それも短時間とかにした方がいいですよね?
    もしくはネットがあるんだから
    届くようにすればいいのに😭❤️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイザらス限定デザインの物を購入したいらしくて、わたしがトイザらスのアプリ会員なので一緒にいこうと言われ、旦那がOKを出してしまいました。
    旦那が義母の口座から引き落としされるクレジット持ってるので、それでネットで買おうよって思うのですが、孫に会いたい気持ちも多少わかるので、わたしも強く言えず…
    日中、ひたすらネットで義母・義実家など調べてしまい、気がおかしくなりそうです😂

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

無理ですね…

小学生の頃に、人を襲って骨折の大怪我させた犬を通学路に放し飼いにされてて、追いかけ回されて、伝えても放し飼い。それ以来トラウマになり、生粋の犬嫌いだからでもありますが…
マナーや節度がある人は大丈夫になったからこそ分かりますが、完全に無しですね😅

犬アレルギーがあるのにその態度ってのもあり得ないです。

うちの子が卵アレルギーだから、アレルギーの辛さは分かるのですが、配慮無い時点で飼い主としても祖父母としても有り得ないです。


そもそも、犬関係無く、嫁なんて適当って何様なんですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも犬に噛まれた経験があるので、アレルギー云々より、恐怖心もあります。
    義実家の犬はゲージに入れると吠えまくる、出していても、妊婦の私に飛びかかるなど普通にありました。基本的に旦那がそばにいてくれましたが、すべては防げないですよね。
    ましてや、それが赤ちゃんなら避けれないですし…☹️

    共感してもらえただけで、気持ちが楽になりました!

    • 8月11日
ぽんす🐶

愛犬家ですけど、生後間もない赤ちゃんの傍に犬を行かせるのナシです😓

自分の飼ってる犬ならまだしも…
ましてや犬アレルギーあるのに、義実家が配慮ないっておかしくないですか?
知っててその対応だったら、死ねって言ってるようなものなので行かなくていいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが義実家に行ってもくしゃみとかをするわけじゃないので、アレルギーを軽く見られてるんですかね。
    孫を楽しみにしてくれていた分、もやもやしてしまいます。

    • 8月11日
🐘

孫が生まれたら嫁なんて適当な扱いだからという発言が酷いです🖐

犬に関しては、我が家は犬と猫がいますし、家族同然な存在なので可愛い気持ちもわかりますが、
ペットいても何らかの対策はできるしなぁ…義実家の方も対策してくれたら…って思います。
我が家はある程度 子どもが大きくなるまでは猫は部屋を別にしたり犬もリビングにいる時はケージに入れたり…配慮してます。やはり動物なので急に飛びかかってきたり…わからないですからね😅
実家は猫がいますが、姪っ子が遊びにきた時はケージに入れるなどをし対策してましたね。
やはり孫に何かあったら嫌だから対策しないとね、と親は言っていました。

お互い話し合いをしてハイローチェア購入など対策を考えたのにそれをしてくれないのはつらいですよね💦

犬を触った手で触るとかも無理です。
だけど‥私の義母も犬を触った手で孫を触ろうとしていて、義父が怒っていました!
家族に一人でも気を遣ってくれる方がいればいいですが、
義母さんももっと相手の気持ちを考えれる人ならいいですよね💦
あわせたくないなぁってなりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲージに入れたらかわいそうって言われました。かわいそうなのはわかってるんですが、じゃあ孫はいいの?ってなってしまいます。義両親からしたら、わたしが気にしすぎなんだと思われているかと思いますが、第一子で分からないことが多い中、不安要素は1つでも省きたいと考えてしまいます。
    犬を触った後に、孫を触るなら手を洗ってほしいと旦那に言ったら、そんなこと俺から親には言えないって言われました…
    義母には誰も逆らえないし、怒らせたらダメな存在って扱いのようです。結婚前に知りたかったと思っても遅い話なんですが…

    • 8月11日
セロリ

ガルガル期ではないと思います。
義母さんも義父さんご主人も非常識です。

もう息子じゃなくて父親なんだから毅然としてほしいですよね。
私なら、そんな対応されるなら実親でも家に連れていきません。

昔から毒親なんですかね?顔色伺い続けるご主人では頼りにならなくて不安ですよね…

父親の自覚を持ってくれとしっかり話す必要があると思います。

  • セロリ

    セロリ

    私も子供の頃から実家で犬を飼っており、家族の一員ですが、それはそれ、これはこれです。
    同じ犬飼いとして恥ずかしいです…

    躾もしっかりしており人を噛んだり飛びかかったりはしませんが、赤ちゃんに近づける時には必ず他の大人も近くにいるようにしてます。
    抵抗もできない、免疫も弱い赤ちゃんにその対応は本当にありえないです😣
    ましてやアレルギーがあるのに他の部屋に入れないなんて…
    嫌がらせですよね。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は実両親にダメなことはダメとはっきり言える家族なので、義実家の関係にとても疑問を持ってしまいました…
    旦那からしたら、私の家族も疑問に思うことがあるとは言われたのですが、そもそも第一に子供のことを考えてほしいと思ってます。
    やっぱり毒親なんでしょうか?
    今後結婚式も控えていて、金銭的援助もあるので、旦那は義両親の顔色を伺っているんだと思います。
    わたしは、援助はいらない、自分たちで出来る範囲内の式にしたいと伝えてはあります。

    • 8月11日
  • セロリ

    セロリ

    わかります。嫌な感じですよね…
    それぞれの家庭のありかたがあるので、100パーセント理解できるってことはないのかなぁとは思いますが、程度が違うのかと思います…
    ですよね、自分はもう別の家族の一員なんだって認識してもらいたいですね。

    なるほど、金銭的な援助もあるんですね。
    とはいえ、親の意に沿わないことを言ったら親が怒る、怒らせたら援助が撤回されるはずという認識なのは不健全なのかなと…
    毒親のにおいはします😣

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべて、わかり合うのは難しいのは無理ですよね。

    そもそも、結婚資金を援助してもらうのも、母方の親戚を何十人も呼びたいとのことで、家族挙式から大幅に人数を増やしてしまったからなんですよね。挙句の果てに披露宴でフラダンス披露したいから10分くれないかと言ったので、それは旦那から即断りました。笑

    • 8月11日
  • セロリ

    セロリ

    それは…🥲
    自分のものは自分のもの、息子のものも自分のものって認識なんでしょうね…
    距離置けるといいですね、あまりお子さんにもいい影響はなさそうです…

    • 8月12日
さっちゃん

私の義実家を柴犬がいて、家の中、毛まみれです。
完母なので授乳の時間になると、犬のいる部屋で授乳することもあります。
犬は穏やかなこなので噛まれたらとか特に心配はしてないですが、とにかく不潔な家なのでアレルギーは心配です💦上の子は義実家で汗かくほど遊ぶと蕁麻疹出たり目が赤くなったりしてます😭

ご自身の体のためにも、赤ちゃんのためにも、できることはした方がいいですよ!
旦那さんにしっかりしてほしいですね!

はじめてのママリ🔰

ガルガル期?なんでもかんでも義両親に対しての相談をしたらひとまとめにされてガルガル期って変換されるの本当に意味不明です!

絶対主さんの考え方が正しいです!
私の実家も犬を飼ってますが、躾もしてる方だと自分でも思ってたし、すごくお利口さんだったのに初めて見た旦那に飛びついておもいっきり噛み付きました。大の大人でも逃げ切れないのに赤ちゃんを抱っこしてる状態の義母や義父は防げるのか?って話ですよね

ニュースでも、おじいちゃんが孫ができて嬉しかったのか愛犬に赤ちゃんを見せて噛み殺した事件を数年前に見た記憶があります、、、
その時のお母様の気持ちを考えたら、、、

なので何か起こる前に防げる事は防いだ方がいいです。
神経質だわ〜とか言われたら私なら一生義実家行きません!旦那も即切ります。
主さんが安心して生活できますよーに👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛み付いた話を見て、驚きました。今日外で会ったのですが、今度来た時は、絶対犬から目を離さないからねって言われたのですが、それを言ってくれるなら犬をケージに入れてくれたらいいんじゃないのかなと思ってしまいます。

    • 8月14日