
実母に面会を3日目にお願いしたことは酷いでしょうか。産後の体調回復や赤ちゃんのお世話に専念したい理由があります。初孫で心配性の実母の気持ちを考えると、申し訳ない気持ちもあります。
実母(実両親・実祖母)に、面会は3日目でお願いしたいと伝えてしまったのですが、酷い事をしたでしょうか?
・産まれた日を0日目として翌日から3日間入院、4日目にはもう退院なので、産後は体調回復に専念したいこと
・👶🏻のお世話を覚えること、ペースを掴むことに専念したいこと
・実母は初期から若干孫ハイになっている部分もあり、あまりに出産直後すぎると余裕が無く対応しきれないかなと思ってしまったこと
・(里帰りしません、産院も自宅も実家から10分程度、義実家とは絶縁してます)
等の理由から、出産直後ではなく3日目でお願いしました。
親心としては早く会いたいし抱っこしたいものですよね?🥲
子供が大好きで初孫だし、何より心配性で鬱陶しいと思ってしまうほど私の事をずっと気にかけて支えてくれていたのに、3日目まで会いに来るななんて酷いでしょうか…。夫は会いに来るのに…。
- はじめてのママリ(妊娠41週目)

まろん
ひどくないですよ!
一番に優先すべきなのは、ママの心と体と赤ちゃんのことです!
他のことは今は気にしなくて大丈夫です🙆♀️

にゃこ
出産という大仕事をしたあとですから、自分優先でいいと思いますよ!
私は翌日に会いたいと言われましたが、産後の体調がどうなるか分からないし、夫が優先だからと断りました😅
3日目くらいに来てもらったのと、里帰りしなかったので退院後にいっぱい会いに来てもらいました🙋🏻♀️

はじめてのママリ
酷くないです!産後は心身共に本当に大変ですからそのままで大丈夫ですよ☺️
私は自分の性格的にも無理だなって思って入院中は来ないでもらいました、、😣笑

はじめてのママリ🔰
全然ひどくないですよー!
コロナ禍とかだと面会すら無理な病院もあったはずですしそれ思うと3日目でも会えるなら良いかと☺️
ちなみにうちの両親は入院中に来ても抱っこはせずに指をさわるくらいでしたし、お世話に支障があっては困るので短時間で帰ってもらいました!特に嫌な顔されませんでした😂
コメント