※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3mama*(27)
産婦人科・小児科

長男と長女が肺炎とRSウイルスで入院中。症状が悪化し、大きな病院で診察すればよかったと反省中。次男は風邪から回復。心配して待つ家族。

こんばんは、いつもお世話になっておりますm(__)m

吐き出させて下さい。。
今日、長男と3番目の末っ子長女が同時入院になりましたー、、
長男は肺炎。長女はRSウイルス。

長男は12月2日に幼稚園から帰宅後
咳を頻繁にするようになり、咳のしすぎで嘔吐するまでに、、
翌日は土曜でしたが幼稚園の行事があり登園予定でしたが欠席し、掛かり付け医にかかったところ風邪からくる咳でそんなひどくないから!と言われとにかく土日挟むと病院もやってないし薬も処方してもらえたから一旦は一安心と考えてました。
ですがその日の夕方から発熱。38.3〜38.7℃程。月曜日まで様子見てましたが、昨日の夜も発熱と咳であまり寝れず。なので今朝、朝一で3日に掛かった小児科ではなく、予防接種をいつもお願いしている大きな病院の方に掛かりレントゲンを撮ったら肺炎になってました。。
長女も同じく鼻水がずーっと長引きそのうちに咳をしだして発熱も毎日あり12月2日に掛かり付け医で薬も処方してもらい飲ませてたのですが症状良くならずで、今日長男と一緒に大きな病院に掛かりRSウイルス感染で同じく肺が白いと、、

仕事があり夕方しか行けないので大きな病院は諦め、掛かり付け医にかかったもののやはり一番最初から大きな病院掛かってれば良かったーと反省。。
子供は元気でも3日でどんどん症状が悪化してきますよね。。
薬も飲んでたんだけど効いてなかったんだろうな。。

次男は11月終わり頃に、兄妹の中で一番最初に風邪を引き、様子を見てたのですが季節の変わり目から鼻炎により鼻水がずーっと出てまして12月2日に色のついた鼻水が出始め咳も出てきたので長女と一緒に診てもらいその後次男は薬が効いたのか熱も出ることなく咳も止まり鼻水が少し出る程度です。
次男も今日大きな病院で兄と妹と一緒に診てもらった方が良かったのかな。

横で寝てる子供達を見ながら家でじいじばあばとパパと待ってる次男の事を考えてます。。

コメント

5児mama🤍

肺炎は見落とされがちなので、
酷いなと思ったら大きいとこ
が1番信用できますよ😭
私の息子も肺炎は見落とされてた事が
あるので、うちの近くの小さい病院は
あんまり行かなくなりました😭

お子さん移らないといいですね😭
お母様も大変でしょうけど、
ご無理なさらないように
してくださいね😭

  • 3mama*(27)

    3mama*(27)

    おはようございます☀︎
    コメントありがとうございます(T ^ T)♡
    遅くなりすみません💦

    やはり見落とされがちなんですねー!そこの小さい小児科はレントゲンも取らなかったので💦
    きっともう行かないと思います💧

    そうですね💦
    感染には気をつけたいと思います!
    ありがとうございます❤️

    • 12月7日