※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済でのコロナ陽性請求について、10日間もらえる場合やずれがある場合の対応について質問しています。10日間欲しい場合、検査前にどうなるか知りたいです。

コロナ陽性で、県民共済に請求する時のことです。

まるまる10日間もらえた方や
11日請求できた方。
発症日と検査日にずれがあって8日間しかもらえなかった

など聞きますが
どういうことなのでしょうか??

もらえるなら10日ほしいです。

その場合はどうなってから検査してもらうので良いのですか??

コメント

やんちゃん

陽性確定日〜自宅療養期間分しか貰えないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

陽性判明日から療養終了日までが対象です😊
10日間の自宅療養でも、
•発症日に検査してその日に陽性が判明すれば11日分。
・発症日に検査して翌日に陽性が判明すれば10日分。
・発症日に検査して2日後に陽性が判明すれば9日分。
・発症日の2日後に検査してその日に陽性が判明すれば8日分。
のような感じになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11日分貰いたいなら、発症日に検査してその日に陽性が確定する病院で検査するのが良いです😊抗原検査なら10分位で結果が出ますが、PCRをする病院だとその日に結果が出ない可能性もあるので抗原検査をする病院に行く方が確実だと思います。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    詳しく教えていただきありがとうございました😭😭
    とても助かりました!!!

    まだコロナは患っていないのですが、今後のためにコロナ保険を加入しました。
    いつなってもおかしくないので、詳しく知れてよかったです!!!
    近所の病院はPCR結果2日後
    隣町は当日の病院があるので
    もしなった場合は隣町のところまで行こうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番最後の
    ・発症日の2日後に検査して…は8日分では無く9日分です💦
    県民共済は

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県民共済は陽性判明日からですが、コープは検査日からなどかいしゃによって違いますがどちらにしても発症日に検査してその日に陽性が分かれば一番多い日数分貰えると思います🙆‍♀️

    • 8月11日
ちいこ

市に請求した療養証明書に記載されている日数だけもらえました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月11日