![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の連絡帳に書く食事内容について悩んでいます。毎日似たようなご飯で、子どもが食べない日もあり、管理が他人に知られることが不安です。似たような経験を持つ方はいますか。
おととい保育園に入り連絡帳をもらいました!
書く内容が夕飯、朝食もあり…
1歳半で食べムラがあり、いつも似たご飯ローテーション
朝なんかは毎日、ご飯に具沢山味噌汁をかけたものです💦
毎日一緒だと、手抜きだとか何か思われますかね…
また朝は気分で1、2口しか食べない日もあります😭
そんな時はなんと書けばいいでしょうか?
私がご飯あげてないみたいに思われないかな?
今まで自分しか管理していなかったご飯の内容が筒抜けで嫌です😭
野菜も食べないから味噌汁かトマトスープに入れるしか食べてくれなくて😭
ご飯も自分でたべてくれないし、好きなものしか飲み込んでくれないから
食べさせるためにほぼ毎日似たご飯…
似たような方いますか😣?
これでいいのかな…
- ママリ
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
全然大丈夫ですよ!
保育士さんはそういうお子さんたくさん見てきてちゃんと分かってますから😂🌟
朝ほとんど食べなかった日は、体調不良に繋がったり、機嫌が悪くなったりするかもしれないので一言
「朝ご飯一口しか食べていません」など書いていましたよ🌟
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士してますが大丈夫です😊
保育士さんの家庭だってそんなものです😂
ただ、立場上…給食の進みが悪いとか、会議で園長先生からこの子の食生活はどうなの?と突っ込まれたり、あとは面談とかあってママと食事の話になると正論をぶちかますしかありません😂
でも、心の中ではそんなものだよね☺️って思ってるので大丈夫です!
連絡帳に時々、偏食で悩んでて…とか今日もひと口しか食べてくれなかったです😭とか書いとくと、「あ、ちゃんと気にかけてるんだ」と分かるので良いと思います!
![mi 🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi 🍊
上の子も1歳半から保育園通ってて、今でも朝ごはん毎日ほぼ同じです😂😂
乳製品嫌いなのでヨーグルトと食べないし、朝あんまり食べないのでパンだけとかです😖
お昼は保育園で栄養考えたご飯出してくれてるし、全然手抜きでもいいと思います🥹🙏🏻
↑自分にも言い聞かせてきました(笑)
今はある程度食べるようになりましたが、朝あまり食べてないときは連絡帳に書いてました!
夕飯も手抜きの日は普通にアンパンマンカレーとか、マクドとか記入してました🤣🤣
コメント