※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

実家の土地に住み替えたいと思っているのですが、実父が怒ると暴力をす…

実家の土地に住み替えたいと思っているのですが、実父が怒ると暴力をする癖があります。

環境が良く住み慣れた土地で、実家の土地も広いので敷地内同居の形をとりたいのですが、実父のことがひっかかります。
実母は子供のことも大切にしてくれて、とても助けてもらっているし、これからも助け合いたいと思ってます。
数年に一度ですが、DV気質なところがあり、幼い頃は弟にもキレて暴力したこともあります。
最近では60近いのに母に八つ当たりのように暴力をふるいました。母は今も過呼吸になったりします。
母のことが心配で一緒にいてあげたいし、環境も良いのですが、やはり暴力癖のある人の近くは危険ですかね💦

1番大切なのは自分の子供なのです。
父がいなくなるのが理想ですが、昔からの家の長男でなかなかそうはいきません。

コメント

noamia

絶対に自分の子を守れる自信があるならお母さんのためにも住みますが、少しでも心配なら住まない方がいいと思います。何かあってからでは…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    何かあってからでは遅いですよね。普段は温厚な父なので何事もなければ良い環境なんですが💦
    母とも相談します。ありがとうございます。

    • 8月11日
ママリ*

私なら、父親がいる間は住まないです💦
子供に万が一手をあげられたり、誰かに暴力振るってる所を子供に見せてしまったり…

子育ての環境的に良くないと思います😣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。普段は温厚な父なのですが、やはり暴力はダメですよね💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

暴力する人がいる時点で環境よくないですよね

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。それ以外は子育て環境完璧なんですが😅

    • 8月11日
まゆげ

実の両親に子どもを預けて暴力を振るわれて傷害が残ったと言う話を聞いたことがあります。
娘が子どもを両親に預けたらそうなったみたいですが、暴力を振るう癖があったら尚更起こりそうなことだ思います。
それにこれからお子さんが大きくなってイヤイヤ期になったりしたら親でもストレスかかるのに叔父の立場の方はもっとストレスかかると思いますよ。
それで暴力もあるかと...