※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ss
子育て・グッズ

1歳6ヶ月前後の子どもがじっとしていられるかどうかについて相談です。病院や読み聞かせ、買い物中の様子について不安があります。また、1歳半検診の待ち時間も心配しています。

1歳6ヶ月前後の子ども、じっとしていられますか?
例えば、病院の待合室や読み聞かせ、買い物中などです。
病院の待ち時間、親の隣でおとなしく座っていられる、多少ぐずっても勝手に歩き回らない子の方が多いのでしょうか?
読み聞かせなど親の膝の上でおとなしく聞いている子の方が多いのでしょうか‥
買い物に行っても静かにカートに乗っている子が多いような気がして‥
ちなみに我が子は病院の待ち時間は座ってじっとなんてしていられず、歩いたりあとは絵本コーナーで出したりしまったり読んだり‥
読み聞かせは経験がないのですが、一歳半くらいはどうなのかなと思い質問しました。たぶんうちは歩き回るだろう‥
買い物はカートに乗ってくれるのですが、飽きてくるとぐずったり大きな声を出すのでなるべく短時間で済ませます。

来月1歳半検診があるので、待ち時間あっちこっち行ってしまいそうで今からおそろしいです^^;
みなさんの1歳半検診のお話も聞きたいです。おとなしい子、歩き回る子、泣いちゃう子、どのくらいの割合?でしたか?

コメント

deleted user

一歳半ころずっと動き回ってました😅

静かに待つなんて出来ず本興味無く、永遠と走り回ってました😂

一歳半検診は、動き回る子結構いました🤔

  • ss

    ss

    同じ感じで安心しました😭1歳半検診も気楽に行こうと思います!ありがとうございました😊

    • 8月11日
ガオ

病院はじっとしていられません😅
読み聞かせは自分が読んでもらいたい時はおとなしいかな…?
カートはおやつさえあれば座ってますが短時間ですね💦💦
1歳半検診は保健センターで少し広めの所でやりましたがずーっと走り回ってました😂
泣いてる子はあまりいなかった気がします🤔
場所見知りしてママから離れないって子はいたけど息子追いかけてたので他の子達見てる余裕なかったです🤣
上の子も連れて行ったので2人ではしゃぎまくりでした😭

  • ss

    ss

    おとなしい子は場所見知りなのですかね🤔元気なのはいいけど親は疲れますね‥
    ありがとうございました😊

    • 8月11日
べき

うちは1歳半頃は人見知り場所見知りMAXだったので、集団検診とか病院、買い物や公園等外だとぴったりくっついて離れないタイプでした。6ヶ月から保育園行ってるので座って待つのに慣れてたというのもあるかもしれません。
今はイオンモールとかおもちゃあるとこだととことこ歩いて行きますが、勝手にどっか行って見失うとかはないです。

1歳半検診の時は、検診前の待合みたいなとこで大人しく座ってるのは十数人いて息子とあと2~3人いたかな…?ってくらいです。まぁみんな動き回る年頃ですよね😅検診の邪魔になるくらいわざとふざけて大騒ぎしたり他の子攻撃したりとかでない限りはあるあるだね~って思いますよ☺️

  • ss

    ss

    とっても良い子ですね♡1歳半検診の様子詳しくありがたいです✨動き回る覚悟で行ってきます!ありがとうございました😊

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

うちは全員
じっとしてられない
タイプです🙋‍♀️

  • ss

    ss

    元気なお子さまたちなんですね😆でもじっとしていられない子が多いと知って安心です!ありがとうございました😊

    • 8月11日