※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりん
子育て・グッズ

産後14日で母乳育児中。授乳後に乳房が痛み、右のおっぱい下半分を押すと痛む。乳腺炎の予兆でしょうか?

不安なので質問です(o_o)

産後14日で、母乳で子育てしています。

そこで気になることがあります。

授乳後、乳房がチクチクと痛みます。
我慢できる痛みで、ずっと続くわけではありません。

また、おっぱいの下半分が軽く押すと痛みます。
右のおっぱいだけです。

これは乳腺炎の予兆なのですか!?(T ^ T)

コメント

こはるママ

私も授乳後やふとした時におっぱいがチクチク痛みましたが、新しいおっぱいを作ってる時にツーンとするというのでそれに似た感じかな?と思ってました💦
8ヶ月で断乳してしまいましたが、チクチクは続いていましたが、乳腺炎には1度もなりませんでした!

katzi

私も、上の方同様、授乳中や授乳後に、チクチク痛んでいました。そして、たまに、おっぱいが張って痛む時もあります。
でも今のところ、乳腺炎にはなったことありません。多分、おっぱいを作ってる痛みなのかな?!と思いますが……

心配だったら、診てもらってもいいかもしれませんね!

へぴへぴ

まだ、需要と供給が釣り合ってない時期なので、そのうち落ち着くと思いますが、落ち着くまでに乳腺炎になってしまうかもですね(>_<)
私も産後2週間後くらいに、左の胸の下が痛くなり(手を上げたり、触ると痛く、熱い)、熱が出て、一晩寒気とだるさに苦しみました(T_T)
その日の日中に産院に駆け込みましたが、マッサージと、娘の吸い付き具合を見てもらうくらいでした。乳腺炎の具合と産院の判断によってはお薬が出るかもですね!
とにかく飲んでもらってくださいって言われました。
コツとしては、飲ませている時に痛いところを手のひらで押して、その部分の乳腺から飲ませると良いそうです(そこばかりだと他の部分で飲み残しになってしまうかもなのでなんとなく時間を決めて全体的に押してください)
あと生クリームなどの食べ物、飲み物にも気をつけたほうが良いです。