※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

義母から出産の内祝いについてどうしてるか連絡がたびたびきます。産後1…

義母から出産の内祝いについてどうしてるか連絡がたびたびきます。
産後1ヶ月経つ頃でいくつか検討はしていますが、わたしが気に入ったあげたいなと思う菓子系は消費期限などがありそれまでに会えるかや渡しにいけるかなど気にしてまだ品物決まっていません。
渡す相手としては私の祖母、義母、義祖母で検討しています。

義母はこちら側の身内は内祝い要らないけど、内祝いはどうしてる?と聞いてきます。
要らないとは言っていますが、ほんとはほしいのではと思っています。もちろんそんなこと言われなくてもお世話になったのでお返しするつもりです。
里帰りもしておりコロナもありなかなか渡しにもいけません。
もう少しせかさず待ってほしいのが本音です。


みなさん内祝いなにあげましたか?

コメント

ちびママ💫

身内の内祝いは渡してないです。

義母、実母、お姉ちゃん夫婦などからお祝いは貰ってますが、皆お返しなんていらないと言っているので、内祝いはしない家族です💧

内祝いの手配など大変なことを
産後させたくないと言ってました。

❁ YURA ❁

お互いの両親からはお金で貰いましたが何も返してないです💦

友だち、親戚は大体の値段によって何パターンかに分けましたが、すべて子供の写真と名前入りのはがき同封して郵送しました☺️

義母には〇〇君と話してもう品物は決めてあるので、〇〇日頃に行く予定です☺️(郵送する予定です)とかでいいんじゃないですかね🐱?

はじめてのママリ🔰

郵送でお菓子など送りましたよ!

🐘

義実家には名入りのお酒とお肉が好きなのでちょっといい肉をネットで注文して送りました🖐
近いので手渡ししましたが、
遠方に住む親戚には郵送で送りました(^o^)