
コメント

はじめてのママリ🔰
オムロン、タニタの予測+実測式つかってます。タニタは少し高く出る気がします。
耳やおでこで測れるものは精度があまり良くないと聞き、わきで測るタイプを使っています!

はじめてのママリ🔰
予測+実測は、わきで計測→予測の結果が出る→そのまま挟んでいると実測での結果がでるっていうものです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
ありがとうございます😭- 8月10日
はじめてのママリ🔰
オムロン、タニタの予測+実測式つかってます。タニタは少し高く出る気がします。
耳やおでこで測れるものは精度があまり良くないと聞き、わきで測るタイプを使っています!
はじめてのママリ🔰
予測+実測は、わきで計測→予測の結果が出る→そのまま挟んでいると実測での結果がでるっていうものです(^^)
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
ありがとうございます😭
「子育て・グッズ」に関する質問
批判はしないでいただきたいのですが... 1歳半の息子がなにかしらの障害なのでは と思ってしまいます。 ソファの背もたれにつかまって ずっとぴょんぴょんしてます。 昨日も四つん這いの体制で前後にずっと動いていて …
保育園に入れるのもなぁ... けど完全自宅保育はしんどい みたいな方で、週1とかで 一時保育使われてる方って あまりいないですかね?🥺 もしいましたら、 預ける時って、仕事されてますか? それともリフレッシュで 1人時…
子供がヘルパンギーナと診断された後、再受診したら手足口病だった、ってことがあった方いますか? 今日口の中見てもらってヘルパンギーナだねー、と言われたのですが…帰ってしばらくすると小さい発赤が足(特に足の裏)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはり、オムロンかタニタですね?
そして、皮膚式?は高い割に精度良くないですよね😅
予測➕実測式とは、スイッチか何かで切り替えられるのですか?