※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rm
子育て・グッズ

授乳中で生理が来た理由と母乳量について不安があります。生理が再開したことで一時的に母乳量が減少した可能性があるか、それとも授乳が終わったと体が判断したためか、母乳量が戻らない可能性も心配です。

授乳中ですが生理がきました。

ほぼ完母で育てていますが、4日間ほど私の薬の関係でミルクをあげていました。その間は搾乳機で張りを取っていたのですが、だんだんと胸が張らなくなり、搾乳量も減りました。
もともとは授乳間隔が開くと結構張るタイプでした。

そして今日から生理っぽい出血がありました。

4日間直接おっぱいを吸わせていないから授乳が終わったと体が思って生理が来たのでしょうか、
それとも生理が再開した事による一時的な母乳量の減少でしょうか。

今後も母乳メインで育てたいと思っています。
後者なら生理が終われば母乳がまた出るようになると思うのですが、
前者だった場合これから一生懸命おっぱいを吸わせても母乳量は戻らないですかね?

コメント

mayuko07

私も完母で育てていて、生後6ヶ月の時生理が来てしまいました。
授乳量が減り、助産師に相談しました。生理が始まると母乳の量が減ることもあるようです😭

わんわん

完母だけど生理わりとすぐきました!
ずっとこない人もいるみたいだしあんまり気にしなくていいと思います!
いまは母乳量減っててまた飲んでくれたら戻るとは思います。わたしも同じくらいの時に10日ぐらい搾乳しながらミルクだけでしたが、母乳再開したらすぐ完母に戻りました😊