※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが手掴み食べを始めたけど、フレンチトーストやバナナが苦手。離乳食後期向けの手掴み食べメニューを教えてほしい。

離乳食の手掴み食べのことで質問です。
生後9ヶ月の子どもがいます。離乳食はわりと何でも食べてくれて、手掴み食べも始めました。
にんじんスティック、きゅうりスティックは試して手掴みで食べてくれました。
離乳食初期でパン粥を食べた際嫌がったので今朝はフレンチトーストにしてみましたが、食感が嫌なのかやはり食べずでした。
バナナも初期に嫌がったので、ほかに手掴み食べが出来そうなものは何かなと探しています。

・離乳食後期の初期でも食べやすい&作りやすい手掴み食べメニュー
・パン嫌いでも食べられたパンメニュー

などなど、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのままり

うちの娘も
パン粥が嫌いでフレンチトーストも普通の食パンそのままもダメでした😂😂
娘の場合はパン粥はミルクパン粥にしたら食べてくれました!
手づかみのパンは娘は持った時の柔らかい感じが苦手だったようで食パンをつかみやすいサイズにして軽くトーストしてあげると食べてくれました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あとは和光堂のおやきの粉つかっておやきよく作ってました🙆🏻‍♀️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン嫌い一緒ですね💦
    トーストはいつくらいからしていましたか?

    • 8月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    9ヶ月、10ヶ月辺りからだったと思います!

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみようと思います!
    ありがとうございます♪

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

茹でたジャガイモやサツマイモを手づかみで息子に食べさせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    茹でたものはそのままあげてますか?それともお焼きにしてますか?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    輪切りにした茹でたジャガイモやサツマイモをそのまま食べやすい大きさにして手づかみで食べてもらってます☺️おやきは9ヶ月後半くらいからする予定です。娘のときもそんな感じで進めてたので☺️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    茹でて切るだけなら簡単にできますね!
    ありがとうございます!

    • 8月13日