※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セルフねんねができず悩んでいます。未だに抱っこや授乳でしか眠れず、1歳8ヶ月の息子が自分で眠れるようにしたいとの相談です。夜間断乳も試みていますが、うまくいっていません。他にどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

未だにセルフねんねができません。
保育士さんや、子どもの睡眠について詳しい方、プロの方、アドバイスを頂けないでしょうか🙇

生まれた時から抱っこで寝かしつけをしていました。
元々母乳寄りの混合で育てており、ミルクを飲みながら寝落ちすることもありました。
添い寝ができるようになってからは添い乳で寝かせたりもしていました。

大きくなっても抱っこじゃないと/おっぱいじゃないと寝られないなんてことないだろうし、という安易な考えでセルフねんねの特訓をそんなに積極的にはして来なかったです。
もっと低月齢の時に2.3回は、お部屋真っ暗にして泣いても放置、というのをやってみたことはありますが、小さい身体で30分40分、私たちを求めて泣き続けるのを放っておくのが夫も私も本当に辛く、結局抱っこしてしまい失敗に終わりました。それからは、『まぁ大きくなったら自分で眠れるようになるよね!寝かしつけも今しかできないし、抱っこで寝かしつけ何も困ってないし、いまはいっか!』という程度であまり深く考えていなかったです。

でも結局は、1歳8ヶ月の今もゴロンで眠れないです。
友達の同い年くらいの子どもが『こんなところで寝落ち🤣』とソファーなどで気付いたら寝てた!みたいなインスタとか見るとすごくつらいです。
息子は自分で寝ることができないから、眠い時すごくつらいだろうな…と。
今からでもなんとか1人で眠れるようにしてあげたいです🥲

まだ授乳はしていて、夜間断乳も出来ていない状況です。
夜間断乳も過去2回くらい試しましたがうまくいかず、今度3回目を試す予定です。ただ別の友人の子どもは夜間断乳をしてもセルフねんねはできないし夜中も頻繁に起きるそうで、息子もそうなのではないかと不安です😔

これ以外に、どうしたら自分でねんねできるようになりますか?🥺

未だ一人で眠れるスキルを身に付けさせてあげられていない、私たち親の責任ということは重々承知しておりますので批判はご遠慮ください。😭

コメント

22歳まま

夜中、母乳を求めて起きるということでしょうか??
私は1歳でミルク完全にやめさせました
虫歯の事も考えてです

まず寝かしつけでママリさんが言う通り断乳して朝まで寝れる状態にしてから、セルフねんね?の練習してはいかがでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😔これまで夜中のおっぱいを辞めさせようと試みても、最初の2回くらいはお茶飲ませたり抱っこしたりおっぱいじゃない方法で眠るのですが、途中からだんだん抵抗が激しくなってきて、体力的にもそれに付き合いきれず結局最後はおっぱいあげちゃう、という感じで失敗してきました😔もっと根気強く、夜間断乳への気持ちを強く持って頑張ります!!
    ありがとうございます🙇

    • 8月10日
ゆう

わたしはソフィア・アクセルロッドさんの本を参考にしてねんトレしました!
いきなりやめるのではなく、徐々に夜間断乳することと、泣いても90秒だけ放置する方法が自分に合ってて、うまくいきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その本、調べてみます✨
    貴重な情報、ありがとうございます!!✨

    • 8月10日
モモヨ

1歳8ヶ月、セルフねんねできなくて自分を責めたり落ち込んだりする必要ないと思います!

うちは生後半年ごろは泣いても放っておく方法でセルフねんねできてましたが、自分で動けるようになってからは無理で、今はセルフねんねできてません😅💦

授乳はまだしも、抱っこってママつらくないですか?私は自分が辛かったので授乳も抱っこも辞めてしまいました。
授乳は息子はあまりおっぱいに執着なかったのですんなり終わりました。
抱っこはやはり手強く…まずは座って抱っこ以外の抱っこはしないと決めて始め、それに慣れてきたら添い寝し始めたり…で、今は私は暗い部屋で隣に寝そべってるだけで良くなりました!

言葉も少しずつ分かり始めてるところだと思うので…うちの場合ですが、オモチャ片付ける→ドア閉めて、というのを本人にやってもらって、その後「ゴロンしよっか」でゴロゴロし始めるという感じです。もちろんまだ遊びたい、寝たくないって感じで泣く時も多々ありますが、その時はとりあえずちょっと遊びに付き合ったりして、こちらから強制的に寝るよ!って感じにはしないようにしてます。

本人が納得したらドア閉めて布団に来ます。それから30分ぐらいは歩き回ったりママの体に登ったりやりたい放題ですが、こちらは起き上がることなく…いつのまにか…って感じです。

別に1人で眠れるスキルがないから可哀想とか親の責任不足とか…全くないと思いますので、お子様に合ったやり方で断乳もねんねも寄り添ってあげたらいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのパターンもあるのですね🥺
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    自分は正直そこまで抱っこはつらくなく、求められるなら応えてあげようぐらいの気持ちで抱っこしてしまっていました😭
    でも何故このタイミングでねんねについて悩み始めたかというと、最近、復職に向けて保育園に通い始めたのですが、案の定園でも先生が抱っこしててくれる間しかねんねができないらしく、先生は今日の出来事としてただ報告してくれるのですが私はそれが本当に申し訳なくて、、、、全然大丈夫ですよ〜☺️みんな最初はそうですよ〜☺️って言ってくださるのに、毎日その話を聞くとうちの子はゴロンでもトントンでも眠れないという事実を突き付けられる気がして、先生にも申し訳ないし息子にも申し訳ないしで、すごく自己嫌悪に陥ってしまって。

    お風呂上がりから寝るまでのルーティーンも一応は作っていたのですが、ゆうさん程きちっとはできていなかったので、今日から見習って私も同じようにしてみようと思います!!!
    コメントありがとうございました😢✨

    • 8月10日
まぬーる

セルフ否定な保育関係者なのであれなんですが、トントンからの寝かしつけはしないんですか?

寝かしつけって何通りもあるんですが、親が関わってあげるからこその寝かしつけなのですが😊

まずは卒乳かなあ✨
夜中泣いても、コップでお茶飲んでまたおやすみ〜みたいな部分を省かずやることが、
安心して再入眠する工程かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフってよくないのですか?😳
    もしよければ詳しく教えていただきたいです🙇

    トントンも試していますが、特に夜中だと『おっぱい以外で寝かしつけようとしてる』のが分かるのか、トントンの手を物凄い勢いで払い除けてギャンギャン泣いて暴れてしまうのです🥺
    そのまま座り込んで、泣きながらおっぱいを指差します。
    それに負けて、私も授乳しちゃう、みたいな流れです、、、
    本当良くないですよね、、、
    卒乳、がんばります!!!

    • 8月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    セルフやネントレには賛否がある事ですし、ご家庭それぞれの教育方針もあるから、
    こうしたほうがいいよとは押し付けられないのですが、

    親も子も、今日も楽しかったね〜また明日ね〜って楽しく終わりたいですよね。お互いがゆったりした気持ちで、幸せに眠れるやり方ってなんだろうって考えた時、
    セルフで眠れるようにしなきゃとか、〇〇さんの本の通りにやってます!とかっていうのは、なんか違うのかなという、そんな感じです。

    あまりにも持論を詳しく書くと、横から入ってこられる方もいますので、ここまでで✨

    睡眠は毎日。質の良い睡眠が脳にも良いですからね。
    お二人がニコニコで寝られるやり方を、模索していってくださいね✨

    • 8月10日
deleted user

息子はお気に入りのリラックマクッションがあれば、すんなり寝ます。

パパママがお子さんにとって安らぐなら、親の責任とかじゃないです。
パパママと寝るのは、安心して信頼し、安らぐからだと思いますよ😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🥺
    お気に入りのリラックマクッション、可愛いです🥰
    うちの息子もぬいぐるみとかクッションは大好きなのですがそれで安心して眠れる程ではなく、、😭
    なんとか、寝かせてあげたいです😭

    • 8月10日
deleted user

とりあえず断乳から初めて、夜はまずはトントンから寝かしつけするようにすることかな〜とは思います!
うちはセルフねんねはさせようとした事はないですが、初めからトントンで寝かしつけはしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは断乳ですよね😢
    トントンで寝かしつけも根気強くやってみます!!
    ありがとうございます🥺

    • 8月10日
deleted user

ソファで寝落ちとかは
多分お昼寝しなかったとか
めちゃ体力削って
限界突破してる時じゃないですかね?うちもそいう時はプツっと充電切れちゃいますが、1人でソファやベッドでは寝れません💦
隣に寝っ転がってトントンとかしながら暗い部屋に一緒にいますよ!

いまだに抱っこで寝かしつけなら
きついと思いますが、そうでないなら添い寝でいいのではないでしょうか?
あと断乳は親が折れないことが大切だと思います。
うちはおしゃぶりでしたが、やっぱり卒業するのかなり大変でした。
まずは3日間くらい、おしゃぶりなんてやる元気もなくなるくらい体力削ってお昼寝無しで遊ばせて昼寝の癖をつけてから夜も同じ容量で存在自体を忘れさせました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、特殊なケースなのですかね😭
    隣に寝っ転がった時点で洋服めくり始めるので、やはりまずは隣同士でゴロンするという状態を作ってトントンでの寝かしつけのスタートラインに立つためにも、断乳は頑張ろうと思いました!!
    今まで途中で折れまくっていたので、気持ちを強く持って断乳頑張ります🥲
    ありがとうございます🥲

    • 8月10日
deleted user

ネントレ経験者です。
まず夜間断乳して寝る力をつけるのが良いと思います😊ご主人と寝てもらうのが1番効果的ですよ!
そこから、抵抗なければ完全断乳。
泣いてもわめいてもトントンで寝かす。
って感じですかね。
まずは「絶対に飲ませない」とママが気持ちを固めることが大事です。
気持ちが固まらずに途中で飲ませたりすると、泣いたら貰える、と思って寝なくなるので💦

あとは自宅保育ですかね?😊
もともとネントレしたのでセルフ寝する子でしたが、保育園通い始めたら更に自分で寝るの上手くなりました。
1歳半くらいから自分で「寝る」と言ってゴロンしてすぐ寝たり、いつの間にか寝落ちしてたり、が多くなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対にあげないという強い気持ち持ちます!!!
    最近まで自宅で、先月から慣らし保育が始まりました。
    保育園でもやはりゴロンでは眠れず、抱っこで寝かしつけてくれても1時間前後で起きてしまうそうで、、、そういう状況を鑑みても、断乳しなきゃと思っております。
    夫に協力してもらえそうな日を見つけて、頑張ります🤲

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

すごーくお気持ち分かります。
お母さんがいると、おっぱいもらえる!と思って、おっぱいがないと眠れなくなりますよね。
ここは心を鬼?!にして、おっぱいに生姜をつけたりバイキンマンをかいみて、おっぱいを卒業させる!のはいかがですか?という私の2歳の下の子供もまだ、寝る前求めてきますが🤣🐕上の子はやっと卒乳して寝てくれるようになりました、、、セルフねんねが待ち遠しいですね。いつかはきますよ、セルフねんねしてくれるときが🥺❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、卒乳がうまく眠れるようになる鍵ですよね😵
    1歳超えたあたりから小児科の先生に卒乳卒乳言われ続けているので、何度か試してはいるのですが、私の気持ちがふにゃふにゃでまだ成功しておらず😅
    引き続きがんばります😵‍💫

    • 8月12日
deleted user

うちはふたりともネントレしてないです😂
添い乳や母乳は眠り浅くなりそうなので、途中から就寝前はミルクに切り替え、1歳にはミルクなしで、ほぼ夜通し寝るようになったので家では卒業しました🥺💓

下の子は抱っこマンで寝ぐずりも酷かったですが、保育園で活発に動いたり、3食しっかり食べれてるので、寝れるようになりましたよ✌️

就寝前に一度フォロミとかにしてみるとかはどうですか?
お昼寝時間長いとかはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレされなくても、上手に眠れる方もいらっしゃるのですね🥰
    お恥ずかしながら母乳が眠りが浅くなりそうとか、全く考えておらず、、、欲しがるときにあげるようにしてただけだったつもりが、気付いたら息子の眠りを浅くしてしまっていて大反省です。
    うちも保育園通い出したところなので、これから期待します😵‍💫
    お昼寝の時間は自宅保育だった頃は3時間とか寝てたのですが、保育園では長くて1時間くらいだそうです😅

    • 8月12日
ママリ*

まだ1歳8ヶ月ですよね?
うちはセルフねんねなんてした事もしようと思った事も無いんですが…

そんなに必要なんでしょうか?😅
子供が求めてて答えてあげれるなら答えてあげれば良いと思います☺

一緒に寝れる期間も限られてますし。
そりゃ、楽かもしれませんが可愛い子供が泣き喚いて親を求めてるなら、そばにいてあげれば…と私は思います。

そのうち、勝手に寝るようになりますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身子育てには期限があって、今の時間はどの瞬間もとても貴重だなーと常に思いながら育児してるので、息子が夜中起きようが何しようがまっっったく苦ではありません。
    生まれた時からずっとその考え方です。
    泣いたら泣いただけ抱っこしてあげたい、おっぱいあげたい、これが本音です。
    ただ、ほかの子に比べて1歳8ヶ月にしては夜中起きすぎなのかな?本当にこれで成長ホルモンとかちゃんと出てるのかな?という不安がずっとありました。
    私のなんでもしてあげたいというエゴで、この子の深い睡眠・成長の機会を奪っているのではないかと。
    そんな時、保育園に通い始め、1日の様子を保育士さんが教えてくれる時に必ずお昼寝のことを言われるようになりました。
    おうちではどうやって寝ていますか?お昼寝ってどれくらいできますか?と。
    まだ通い始めたばかりということもありますが、園ではうちの子『だけ』抱っこで寝かせてもらってその後もすぐ起きるので抱っこしてもらっているそうです。同い年の他のお友達はみんなゴロンで自分で寝て、ぐっすり眠るそうです。
    元々上記のように気にしていたところに、このように保育士さんからも言われ、焦る気持ちが募りました。そして保育士さんにも申し訳ないし、なんなら息子にもちゃんと寝方を教えてあげられてないんだなぁと、申し訳なくなりました。
    だから皆さんに聞いています。
    自分が楽になりたいわけではありません
    誤解されているようなので訂正させて頂きます

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

うちはセルフねんねなのか?とりあえず寝るまで寝たフリで放置です😂
暴れようが何しようが心を無にしてひたすら耐えます。1時間ほどかかりますがいつの間にか電池切れで寝ます😂
最近は入眠のルーティンとして、お気に入りのぬいぐるみをいくつか寝室に持っていき、子どもに布団をかけさせてお休みのトントンをしてもらってます。それで次はママと○○くんのねんねの時間ね〜おやすみ〜と声をかけ私は寝たフリします😪
1歳くらいで断乳したときはとにかく泣き嘆いても心を鬼にしておっぱいはあげず、ひたすらラッコ抱きしてました!
寝たまんまで子どもをお腹にのせるやり方です。抱っこよりは楽なので、私には合ってました!

ななみ。❀

ママが苦じゃないなら今のままでもいいんじゃないなぁ🤔
私も全然!でもないけど、あんまり苦じゃないから別にこのままでいいかなー。って思ってます😅

なので寝かしつけミルクもおしゃぶりも、添い乳もやめた方がいいんだろうな。と思いつつやってます🤪
今日も保育園でミルクはやめるように!と怒られましたw

徐々に無くしていきますね。と言って、今日もしっかりあげましたw

可愛い赤ちゃんの時期が長くてなんだかお得じゃないですか😁

無理に1人で寝付かなくったって両親が大変なだけだし、それが苦じゃないかなら全然いいと思いますよ❤️

ただね、虫歯だけはちょっと心配ですけどね😓
まぁ、寝る前の歯磨きを特にしっかりやるしかないですかね💦
必死にやってもなる子はなるし、対してやらなくてもならない子はならないし🤩とか思ったりして。
だからといっておすすめする訳では無いですけどね🤔

ただ、自然といらなくなる日も来るかなって気長に待ってます😁

ちちぷぷ

保育士です。
わたしもセルフで寝る必要はないと思っているタイプなので、うちの子たちは寝かしつけしてますよ。一緒に横になって寝てます。昼寝も、夜も。同じく、いつまで一緒に寝てくれるかな?💕と思っているタイプです。

夜頻回に起きていることを気にされているようですが、まさに、夜頻回起きていることは日中の活動に影響します。やっぱりぐっすり眠れていないので、夜中起きずに眠れると日中もすっきりしてとても元気に遊べます!それは大勢の子を見ていて思います。なので、まずは夜の断乳。おっぱいなしで寝られればセルフというか添い寝で寝られるようになっていきますよ!!お子さんのためにも夜間はやめてあげたほうがいいと思います😄

ママリ

プロじゃなくてすみません、過去に全く同じ状況だったので…
うちは今3歳の年少さんです。
19時に寝て6時に起きる睡眠優等生です

でもずーっと、おっぱいで寝かせてました。
セルフねんねなんてしたことなくて(何度も特訓したけど泣いて無理でした)夜間も何度も起きる、一歳半ごろまで3時間続けて眠れない、しかも隣にいるのは私じゃなきゃだめとか…
私も子供の睡眠不足が心配だし、それ以上に私の場合自分がつらくて悩んでました💦

セルフねんねやネントレは諦め、おっぱいを吸わせる→うとうとし出したら一緒に布団に転がって、添い寝して寝落ちさせる
というのを1歳すぎくらいでやり始めたのが大きな前進でした。
初めは寝落ちるまでに3,40分かかりましたが、だんだんすぐに寝られるようになりました。
夜間断乳はそのあとでしたが、断乳後もどうしても泣き止まない時はあげてました

でもこれらぜんぶ、タイミングだったなと思います
タイミングを誤ると、どんなに転がしても寝なかったと思います。

子供の成長はぜんぶタイミングなんだと思います
その時が来たらできるようになるのでそれを見逃さないことなのかなと
なのでご自身を責める必要ありません!
スキルを身につけさせてあげてないんじゃなくて、お子さんのタイミングがまだだっただけで
これからできそうなことを徐々にされたらいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    長々とすみません、あとどうしてもお伝えしたいのですが
    努力不足ではなくむしろ逆です!他の人より私毎日頑張ってる!とおもってもいいくらいです
    私も周りと比べてぜんぜん何もしてあげられてない…と自分を責めたのですごくわかるのですが
    今思い返すと、絶対誰よりも頑張ってたなって自画自賛してます😂

    • 8月13日
kIkI

うちは1歳8ヶ月なんてまだセルフねんねできませんでしたよ
むしろセルフねんねできなくても問題なかったです


長女は2歳で保育園でしたが
トントンで昼寝できましたし
2歳くらいまでは
添い乳で寝てましたよ
夜泣きがひどくて断乳しましたが
お気に入りのタオルを抱いて添い寝したら寝るようになりました

長男は9ヶ月で保育園
おんぶで昼寝してたようで
完ミで1歳で牛乳にすり替えて寝る前に飲ませたら
エルゴでおんぶして寝かせてました
3歳くらいになると
ママのお腹を触りながら寝ると安心して寝てました
イライラしちゃうから
家事が終わるまでは、おんぶしたり自由に遊ばせて
自分が寝る準備を整えてて
電気を消して一緒に寝てました

次女も自然に寝れるまでは
おんぶして寝てました

まだ1歳8ヶ月だし焦らなくて大丈夫ですよ
性格も成長のスピードも違うし同い年の子と比べない方がいいです💦

deleted user

上のこのときの話です。
上の子は生れたときから寝ない子で、断乳も遅く、とにかく寝ないことにノイローゼになりそうなくらい悩んでいました。断乳後は一緒に横になって部屋を暗くして寝るようにしました。年齢も上がってきたからか寝たいときはいつの間にか寝てます。

今年二人目が産まれましたが、下の子はぐずることもなくいつの間にか寝ることが多いです。上の子のときは授乳やら抱っこやラ何かしらやらないと寝なかったのに、同じ自分が産んだ子なのにこうも違うのかと思ってるところです。

ちなみに上の子の1歳8ヶ月はゴロンってしても寝ませんでした!ネントレもやってみましたが泣き叫び過ぎて大人が断念💦
いくら親がいろいろ試しても(もちろん親なのでいろいろ試すことは必要かと思いますが)寝ない子は何やっても寝ないのかなぁと二人育児しながら思ってところです。

私も上の子はどうにかして寝せてやりたいと思っていたのでお気持ちは痛いほどわかります。でもあんまり親の責任!責任!とは思い込まなくていいとおもいますよ!

とまとまと

私は断乳→おんぶねんね→一緒にごろ寝
の順番で成功しました。

一緒にごろ寝するときは1時間ほど泣きましたが、抱きしめて寝たふりで乗り切りました。

まずは断乳から始めてみてはいかがでしょうか。

みか

まだ夜間おっぱいが欲しい時期なんですね🥰
可愛い❤️
でも母は寝たいですよね。。。

私は上の子1歳で夜間断乳してネントレしました。
断乳したら三日三晩流れ続けましたが、4日目には寝るようになりました。
私的には夜暗闇放置は良くないんじゃないかなと思っています。
隣いて、話しかけず、ひたすらトントンしたり撫でたりしました。
撫でられて気持ちの良い部分があるので、、探してみるといいかもしれません!

上は額のところと耳のところ
下の子はほっぺたとおなか
にさすったり手を置いたりすると落ち着きました!

莉央

アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが、ご両親に大事に大事にされて、とっても幸せなお子さんだなぁと思いました🥺
お子さんも抱っこでしか眠れないなんて、なんて可愛らしい🥺
ご両親にとってもお子さんにとっても幸せなエネルギーチャージできる時間な気がしますし、眠るのにスキルなんて必要ないのかなぁって思っちゃいます。
悩んでいらっしゃるのに楽観的なコメントで不快にさせてしまったらすみません。

うちはもうすぐ4歳になりますが、一緒に寝ながらトントンが必要で一人でねんねはできません。
でも保育園では寝ているようなので、環境に応じて慣れていくのかなぁと思います🤔

塩シャケ

プロでもなんでもないですが…体験談を…。

娘は完ミで、1歳手前にはミルク断ちしてた、ネントレなどしようとは一切思ってなかった、こと前提で読んでいただけたら…


我が家は、1歳半の時に、はからずもセルフねんねができるようになりました。

もともとは、娘は夜はよく寝る子なのですが、昼寝が本当にダメで💦
途中で10分おきに、寝ぼけていきなり大泣きして起きて、それを数回繰り返すことが続きました。
昼寝の時は私も一緒に寝て疲れを取りたいのに、起こされるからお互い寝た気がしない💦

夜寝る時は、私が添い寝するとハッスルしてしまい、1時間はベッドで1人大運動会💦
酷い時は2時間、ゴロゴロバタバタして寝ませんでした。これにもイライラして、私が頭どうにかなりそう!と思い…

あるとき、全然寝ないでケラケラ笑ってベッドでウロウロ暴れる娘にブチ切れ。
(寝ないと機嫌が悪くなるので、寝かせなきゃと当時は必死でした)


「一人で遊んでなさい」と寝室を出て扉を閉めました。

そうすると泣きながら「寝る!おかあちゃんもいっしょ!寝る!」とドアのところに来てどんどん叩き、ドアノブをガチャガチャ。
ドアノブを押さえてあかないようにしました。

「ちゃんと寝ない子とは、おかあさんはいっしょに寝ません。」

「寝たいのならちゃんと静かにして寝なさい」

とひたすら言い続け、多分30分ぐらい。

娘は諦めて、泣き疲れて?ベッドに戻り、しばらくすると泣き止んで、5分後様子を見ると寝ていました。


「一人で寝れるんじゃん!」とわかったので、夜寝のときも同じ方法を。

「〇〇ちゃんはひとりでちゃんと寝られるんだよ。お昼寝も、1人で寝られてえらかったね。夜も1人で寝られるよ、きっと頑張れるよ。」

と伝え(理解はしてなかったと思います。1歳半ですし…)。

そして3日間、昼寝も夜寝も、寝室に入れて、電気も消して、扉を閉めて、どんなに泣かれても絶対に開けませんでした。

でも、「眠いよね。だから泣いちゃうんだよね。大丈夫、〇〇ちゃんは上手に寝られるよ。傍にはいられないけど、〇〇ちゃんが寝られるまで、おかあさんこの扉の所にいるよ。大丈夫だよ。」
と、声をかけ続けました。


結果、夜は時間になると「絵本読んでねんねする」と言ってベッドへいき、「おやすみ。また明日ね。いい夢見てね」と言いながら布団を掛けてやって寝室を出たら、5分後にはもう寝てます。

(昼寝は、私も寝たいので添い寝して一緒に寝てます。
ソファでいつの間にか寝ちゃった、はほぼありません💦そんな子、羨ましいですよね^^;)


かなり荒療治でしたが、幼児に関わるお仕事をされている知り合いにこのことを話したら、「ネントレの本に書いてあるやり方と同じ!本読んだの?」と言われました。

「荒療治なんかじゃないよ、ちゃんとできてたんだよ。」
と言って貰えました。


親の責任なんかではありません。
親の性格は、多少関わってくるのかなとは思います😅
私は、子どもはもちろん可愛いですけど、やっぱりイライラしますし、どちらかというと、自分が少しでも楽になれるようにすることが第一、と思ってます。

ドア越しに泣き声を聞くのは、やはり胸が苦しかったです。それが平気な親なんていません…。
それでも私は、こんなことでイライラしたくない、って思いがあったから厳しくできたんだと思います。

それが出来なくても愛、出来るのも愛です。

だから、「私たち親の責任」などと言わないでください^^

周りには、4歳、5歳になってもお母さんの添い寝がないと寝られない子、たくさんいます。それだって、親の愛です。

長々と失礼しました💦

ママリ

まだセルフねんねトレーニング中です😅
娘が1歳8ヵ月の時に断乳しました。
夜間断乳は最初の3日はめちゃ泣きましたが4日目から諦めるようになり夜中もほとんど起きなくなりました。大変だったのが添い乳無しで
は寝つけなく抱っこで20-40分揺らして寝かしつけてました。
オッパイ完全に欲しくならなくなるまでだいたい2ー3週間はかかりました。

あれから2ヵ月、今は朝までぐっすり寝てくれるようになり楽になりました。先週までは抱っこで寝かしつけてましたが、今週からは隣でトントンするだけでやっとで寝てくれるようになりました。寝付くまで30分-1時間かかりますが😓