※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
産婦人科・小児科

10ヶ月の赤ちゃんがピアスを誤飲かもしれない。症状はないが、救急外来か小児科に相談する迷い。

10ヶ月の赤ちゃんです。
私のピアスが外れているのが分かり誤飲の可能性があります。
#8000に問いわせたら出血がなくて他に変わったことがなかったら様子見てていいと言われました。

寝ていて今のところ変わりは、ないようなんですが…刺さったりしないかと救急外来に診せようか迷ってます。

かかりつけの小児科に明日診せに行くつもりです。

コメント

はや君ママ

心配ならレントゲン撮れば食べたか分かると思いますよ
うちの子もホチキスの針と公園の小石を食べた時撮りました

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。
    レントゲン撮ったら安心しますもんね。調べてみます。

    • 8月10日
  • はや君ママ

    はや君ママ

    友達の子がピアスではないですが画びょうを食べちゃって慌てて病院行ってレントゲン撮ったみたいです
    結局、うんちに出てくるのを待ってと言われたらしいのでピアスも同じように言われるかもしれません
    参考までに

    • 8月10日
  • りんご

    りんご

    病院行って来ました。
    うんちに出て来るのを待つ様言われました。
    ありがとうございました。

    • 8月10日
  • はや君ママ

    はや君ママ

    参考までに聞かせてください
    鋭い物でも基本はうんちに出てくるのを待つのでしょうか?

    うちの子も誤飲する事が多くて今までレントゲン2回撮ってます
    今後の参考にさせて頂けたらと思いコメントしました
    不安なところこのような質問をして不快にさせてしまったら申し訳ありません

    • 8月10日
  • りんご

    りんご

    いえいえ。うちもレントゲン2回目です…

    大きさもあると思いますが、うんちに出てくるのを待つみたいですね。
    場合によっては、全身麻酔で眠らせてから取ることも提案されましたが赤ちゃんにはリスクが大きいらしくて。

    ただ腸などに刺さって穴が開くこともあるので出て来るまで心配ですよね。

    参考になれば…

    • 8月10日
  • はや君ママ

    はや君ママ

    返信ありがとうございます
    やっぱり取るとなるとかなり負担がかかるんですね
    目が離せない時期がまだ続くので気をつけたいと思います

    うんちで出てくると良いですね

    • 8月10日
ママリ

教えてドクターのアプリで見ると画像のピアスは鋭利な異物に当たるのかなと思うので、わたしなら明日を待たずに救急外来に連絡し受診します。

  • りんご

    りんご

    そうですよね。
    病院調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ


    心配ですよね。
    何事もありませんように…。

    • 8月10日
  • りんご

    りんご

    病院行って来ました。
    飲んじゃってました。うんちに出て来るのを待ちます。

    • 8月10日