※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Milk
家族・旦那

愚痴です😅共感できる人がいたらコメントいただけると嬉しいです☺旦那の…

愚痴です😅
共感できる人がいたらコメントいただけると嬉しいです☺
旦那の子どもへの接し方について不満が溜まってます😂

・抱っこしているとすぐ「暑い」という
→当たり前。私は毎日何度も経験してる。
・「腰が痛い」、「膝が痛い」
→こっちだって腰も痛いし帝王切開の傷も痛い。
抱っこの影響で手首も痛い👊
・子どもが泣いているとすぐ「お腹空いたの?おっぱいもらう?」という
→30分前にあげたばっかり。泣く=お腹すいたではない。
・子どもをあやしながら私を見て「ほら〜食料の人だよ〜」という
→は?意味不明。
・座って抱いていると泣き出す子供に「なんで〜」という
→立って抱っこすれば大抵泣き止むから当分立っておけ!と思う。でもたち続けるのは嫌みたいで立っては座ってを繰り返す…学習してほしい。
・寝かしつけお願いしたら子どもはベビーベッドで泣きかけてるのに本人ベッドで寝落ち
→は?ふざけてるの?もうかける言葉もなかった…笑、
・スキがあればスマホでゲーム
→こっちが色々やってるんだからちょっとは手伝うとかないの?🙄
・禁煙しよっかなぁ〜と言う割に全くする気無し
→する気ないなら言わないでほしい。吸い続けるならその辺にタバコやライター放置、吸ったあと手を洗わずに色んなところ触るのはやめてほしい。
・私が育児に疲れて「早く職場復帰したい」というと「じゃぁ俺と代わる?」という
→今のあなたには1日お世話とか絶対無理だから…。私どれだけ暇だと思われてるの?

などなど…最近些細なことでもイライラしています⚡
改善してほしいとか、希望を持つのはやめました😂でも、吐き出さないと気持ちが保てないのでここに書かせてもらいました。皆さんの旦那さんにイラッとしたエピソードなどコメントもらえるとありがたいです☺✨

コメント

ぽん

泣いたらすぐおっぱいって言ってくるの腹立ちますよね!
私も何回も言われてます😡
さっきあげたばっかりだし!って!😭
子どもが泣いてて、手が離せなくて旦那に抱っこしてもらっていたら、まほんの数秒で「ママがいいらしい」って抱っこを代われと言われます。
かと言ってかわりに家事をかわってくれない💩旦那です😭笑

  • Milk

    Milk

    共感ありがとうございます✨
    「ママがいいらしい」って…まだお喋りできませんけど?!って感じですね😂
    うちもです。泣きやませるつもりもない、家事するつもりもない(たまに気が向いて家事しただけでやたら偉そうにされるw)じゃぁいない方がマシ😐って感じですね😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

あ〜〜私もほぼほぼ同じこと思ってます😂😂😂些細なことでイライラしますよね😂
最近は、日中に息子の過ごすラグの上で寝そべったりお菓子食べてるのが嫌です😇そのあと掃除するならいいけど、毛やら食べカスやらそのまま😇

  • Milk

    Milk

    共感ありがとうございます✨
    寝そべってお菓子😳それは許せないですね…
    私だったらわざと変な時間にそこだけ掃除機かけて意識させちゃうかもです🤣
    自分で掃除できないなら汚すな!って感じですね。

    • 8月10日
deleted user

食料のひと…
最低すぎます。。

  • Milk

    Milk

    ホントですよ…
    言われる度に腹たちます👊

    • 8月10日
♡♡

うわ〜めっちゃわかります!
抱っこでしか寝てくれず私が手放せなくて旦那が俺やるよ!言う割にはもう疲れた〜で5分足らずで子供と一緒に横になって子供は泣いていて旦那爆睡😮‍💨娘の機嫌がいい時は旦那は機嫌よくあやしてますが娘の機嫌が悪くなると全部バトンタッチです😮‍💨イライラしかしないのでもういいから!ってなってます(笑)

  • Milk

    Milk

    共感ありがとうございます😭✨
    子どもの機嫌によってやるかやらないか変わってくるあたり、困りますよね😅
    こっちは授乳で夜中起きてまとまって寝る時間ないのに休みの日一人だけ昼寝してたりするのも腹たちます😂😂しかも子どもギャン泣きしてる時にスヤスヤと…💤
    そこは逆に「少し寝てきたら?」とか言ってほしいです😂

    • 8月10日
わんわん

立って抱っこしない件、めちゃ共感です!
立って泣き止むとすぐ座る、また泣き出すとこれは無理だとすぐ諦める。子どものギャー泣きに見かねて抱っこ代わると「やっぱお母さんがいいんだね」と…😑
違うわ!もっと工夫せい!すぐ諦めるな!

  • Milk

    Milk

    共感ありがとうございます😭😭
    そうなんです!諦めるな!って感じです…。
    抱き方、揺らし方、立つ・座るとか色々したらいいのに…。
    きっと泣きやまないイライラが子どもに伝わって余計泣くんでしょうね😅

    • 8月11日
amama

まっっったく同じすぎて笑えました😂😂
ぜーんぶ自分の意志で行動しすぎてて産んでないってそういうことだなって思いますよね😂
たまにみてもらってギャン泣きされてると余裕でざまぁって思います(笑)
里帰りから帰った2日後に我慢の限界すぎて1ヶ月私の方が子育て先輩だから言われたことはそのまま文句言わずにやってくれないと私の治安荒れ放題で家庭崩壊するよって
毎回泣いてるのが授乳じゃないとかの理由を全て添えて送りましたがまだまだ全部は改善せず、ゲームもアイコスも寝落ちもするのでいっそ面倒見れないくらい遅く寝落ちしてから帰ってきてくれるって思うレベルです🤍

  • Milk

    Milk

    そうなんです…子どもが生まれる前と同じ、自分中心なんですよね😅💦
    それ、分かります(笑)私がお風呂に入るタイミングでギャン泣きしてたら「シメシメ🤭」と思ってますww
    一切助けにはいきませんけど、そうするとギャン泣きしたまま放置されてることもたまにあり、それを見てまたイラッとします🤥
    たしかに、面倒見れないなら(たまにしか見てないのにイライラするなら)寝てから帰ってきてくれる方がこっちとしてはいいですね🙄

    • 8月11日
deleted user

共感しまくりで、わかるわかる!って声に出しそうになりました(笑)