
トリオ検査で異常なし。6回移植、全て失敗。残り凍結卵7個。保険適用は残り4回。次の行動について意見を募集中。
トリオ検査を受けましたが、特に異常なしでした😣
6回移植していますが、化学流産するのみでみんな失敗。
残りの凍結卵は7個、グレードは4AA,4AB,4BB,4ACがあります。
保険適用は残り4回です。
検査をしてもはっきりしないとなると次は何をどうすればいいのか、迷子になっています。
・2個移植してみる
・保険適用のうちに採卵しておく
(今回一度で13個凍結できているため、卵が余る可能性も)
・PGTA(病院変えて採卵から)
・このまま1個ずつ移植してうまくいくのを待つ
よろしければみなさんのご意見お聞かせください😭
- おいも(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
私も流産するので同じことで迷いました。2個戻し考えましたが私のクリニックでは着床力自体はあるから双子〜4つ子の可能性でてくるからやめたほうがいいとのこと。
先採卵するのはアリと言われましたが、PGTAも考えていたこと、するなら転院考えてたので先採卵したら持って移動になるし、凍結後のPGTAは良くないとの事で、先に転院しました。
戻りたくなったら戻るつもりで転院するとは言わずに。
結果PGTAで正常卵妊娠しました。
PGTA結果、グレード良い卵が異常卵、グレード悪い卵が正常卵でグレード関係ないし、正常卵であることが重要に思いましたし、これまでの妊娠してから流産するかもという不安が激減し、安心感もありました😊
おいも
コメントありがとうございます!
PGTAの末にご妊娠されたんですね!おめでとうございます✨
やっぱりグレードはあてにならないですよね💦
私もできれば調べてはっきりさせたいなと思うんですが、凍結卵がまだあるのに転院して採卵する勇気が出なくて😣
anさんも前の病院に凍結卵残されてましたか?🥺
ママリ
凍結2個残してます。お金かけて移動して検査したけど卵だめになっちゃった友人がいたので、いためてしまうくらいなら、転院先で無理だったら戻ってPGTAなしで戻そうかと思ってました。
先生にも聞いてみたところやはりPGTAするなら持って行かずに新たに採卵からしたほうが良さそうです。
また、前の卵戻す可能性残してますが、転院先が保険でPGTAやることにしたと噂きいたので、今はまたやるなら先にPGTAしようかなと思っています🥚
おいも
なるほど、やっぱり凍結卵でのPGTAはリスクありますね😢
お話聞いて、私も残り3.4個くらいになったらその卵を一旦置いて転院して採卵しようかなと思い始めました😖
保険の回数が限られてるので、2個戻しも視野に入れてやっていこうと思います🥲
保険でPGTAなんて有り得るんですね!!羨ましすぎます🥺✨
ママリ
2個戻しのリスクもありますしうちの先生はかなり拒否してましたが、妊娠出来る方がいいし私もありだなと思ってはいました😊
色々悩みどころだとは思いますが、良い方向に進みます様に🍀
おいも
ありがとうございます😭💕