※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
家族・旦那

5ヶ月の娘と2歳の息子を寝かせる際、旦那が先に寝てしまい、心の中で不満を感じたというお話です。子供たちが寝るのに時間がかかり、家事や準備が待っている中での出来事でした。

質問では無いのですが
私の今の思いをここで書かせてください😭

今日で5ヶ月の娘と2歳の息子を
いつも私が夜同時に寝かせているのですが、
今日は2人とも眠たくなかったのか
いつも寝る時間を過ぎても起きていました。
寝たフリをしたりと頑張って寝かせていたのですが
その時旦那が寝室に来て、携帯を少し見て
寝ていました。
子供より先に寝るのかよ!!だったらどっちか寝かせてくれよ!!と心の中で凄く思いましたが、寝ているのに
起こすのも申し訳ないので、そのまま頑張って寝かせました💪
息子の明日の保育園の準備やら家事やら夜のミルク準備やら、子供たちが寝てからのほっと一息の晩酌(これが1番大切なんです)
あるのに、先に寝ちゃうんだーと思ったさっきでした。
因みに娘は22時半に寝ました😱長かった😭

長々と最後までありがとうございました😭💗

コメント

モモ🍑

お疲れ様です🙇‍♀️
男の人ってほんとなんでこうなんだ?って思うこと多すぎて嫌になりますよね😭

文句一つ言わない主さん素晴らしいです👏👏
私は旦那に求める・期待することを辞めてから向こうも何かを察したのか自分から行動するよーになりました🫠(おせーよって感じですが🤭笑)
お互い頑張りましょ💪

  • の

    コメントありがとうございます😭
    ほんと多くて心からガッカリする時ありますよね😱

    いつもは言ってしまうんですけど、
    なんかどーでもいいやって
    なっちゃいました😂

    育児に家事に頑張りましょう💪🔥

    • 8月9日
おから蒸しパン

お疲れ様です😭
まさにうちもそれです、大人2人子供2人なんだから、どっちか寝かせてくれよ……ってほんと思いますよね😩


三人目産まれたらさすがに言ってやろうと思います🫠