※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんの生活スケジュール、ルーティーン教えてください😊9月に出産予定…

皆さんの生活スケジュール、ルーティーン教えてください😊
9月に出産予定です。
今は夜とかのんびりだらだら過ごしているけど、赤ちゃんがやってきたらどんな生活になるんだろう…イメージできない😂💦
皆さん何歳の子がいてどんな感じか、教えてください!

ちなみに私はこんな感じです。
今は産休に入ったので仕事はなくなって、昼間は入院準備とか保活とかして過ごしています。

6:30 夫、仕事に出かける・私、夫の見送りで起床
8:30 私、朝ご飯食べたり洗濯したりして、在宅ワーク始業
12:30 私が在宅なので、昼食調達ついでにスーパー買い出し行くことも
19:00 私退勤、晩御飯の準備
20:00 大体このくらいには夫帰宅、晩ご飯
20:30 ソファに移動してテレビ見たりだらだら・そのうち夫が風呂洗いに立ち上がる
21:30 私→夫の順でお風呂に入る、皿洗いは大体私が食洗機に入れる
23:00 またテレビ見たりしばしゴロゴロ
0:00 歯磨いて就寝

一戸建てでリビング1階、寝室2階です。
新生児が来たらどこでどんな風に過ごすんだろうなあ…。😮
テレビずっと付いてたら寝れないかな、そもそも見る暇ない?😂

コメント

ままり

新生児の子がいます!
旦那が仕事の日は、、、
8:00旦那出勤
9:00上の子保育園送る
帰ってきて気力があれば掃除機、トイレ掃除など
あとはお迎えまでダラダラです😂
16:30お迎え
18:00晩ごはん
19:00お風呂
20:30就寝


9:00旦那帰宅 ((24時間勤務です。。。
休みの日は上の子送り迎え、ご飯、寝かしつけしてくれてます!
旦那いる日は22:00ごろまで新生児と3人でリビングでダラダラしてから寝てます!上の子は20:30までにはベッドです!

りり

新生児の時は何も出来ませんでした🤣寝る時間が1日4時間あれば良い方でしたよ💭

空いた時間はとにかく寝る!家事は仕事から帰った旦那に丸投げ🙌🏻

あとテレビはつけた環境で寝させることをおすすめします!
我が子はガンガンテレビをつけた中で昼間は寝かせてたので、小さい音で目が覚めない子になりました😌

  • りり

    りり


    途中で投稿ボタンを押してしまいました💦すみません🥲

    7:30 旦那起床
    8:10 旦那出勤
    旦那が帰るまでは子どもをあやし、ミルクをあげて、寝かせて、2人同時に寝たら私も仮眠
    20:00 旦那帰宅
    20:30 旦那と子どもをお風呂に入れる
    旦那寝るまでに洗濯、掃除、食器洗いなどをする
    23:30 旦那就寝

    こんな感じでした!
    ちなみに私は寝る時間も起きる時間もバラバラでしたよ💦

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰 

新生児の頃は

ミルク飲ます→オムツ変える→哺乳瓶を洗う→お着替え→寝かしつけ

こればっかりで1日3時間程の睡眠でした💤

6時 起床
8時 朝食
9時 買い物
12時 昼食
13時 掃除&洗濯
15時 夕食の準備
17時 沐浴
19時 夕食
21時 就寝

合間の時間は全て上に書いた新生児のルーティーンをしてました😭
夜は3時間起きにミルク…
ミルク飲ませてから寝かしつけまで1時間は余裕で掛かるし寝てくれないしでノイローゼでした😱

でも可愛いから大丈夫です✨
頑張ってくださいね✨

働きたくないマン

思いの外時間ありますよー😆‼︎

旦那の見送りはしなくなりましたが、寝るのも子供と同じにねれば睡眠不足で死ぬ!とかもなかったし、
テレビ見たり旦那と喋ったり家のことも首が座ればおんぶしながらやったりでそんなに思ったより辛くないし楽しかったです😆❤️
とにかくめっちゃくちゃ可愛いから寝ようと思っても見ちゃう。笑

新生児の時は子供に合わせた生活だったので昼夜関係なく寝て起きて、暇な時に家事してーって感じでした!

頑張らなければ全然😆‼︎

2人目の時は上の子の生活リズムができて居たので眠いなーと思う日もありました!

今は8:00におきてご飯出して、
9時までには着替えて支度して家で遊んだりお出かけしたり…
12時前後にご飯食べて、
チビは昼寝して、うえのことあそんで、夕飯の準備してる間に起きてきておやつ食べて、散歩してお風呂入って、19:00ごろパパ帰ってきたら一緒にご飯食べて20:30ごろ寝る
私も寝落ちです。笑