
子どもが熱を出している中で、自分のやりたいことと子どもを優先することの間で悩んでいます。旦那は自分の時間を優先していることが多く、私は我慢しなければならないと感じています。皆さんならどうされますか。
質問というか、相談というか・・・
ご意見お聞かせください。
いま、子どもが金曜日から発熱しています。
少しずつ良くなっていますが、さっき38.2度あります。
しかし体を動かしたくて昨日のうちで明日バレーボールに行ってくるから。と言ったものの、子どもの事も気になります。
旦那は子どもが熱している時でも、昨日職場のBBQに行き、去年は家族のBBQに行きました。
私はどちらもお留守番。
そして旦那も体を動かしたくてスポーツしにも何度か行っていますが私はほぼ行けてません。
なぜ私だけ子どもの事を考えて我慢しないといけないの。
私だってやりたい事、行きたいところもある。そう思ってしまいます。
今日は旦那が見てくれると言っていて、今日行くかどうかは任せるよ!と言っています。
さて、皆さんならどうしますか?
自分のやりたい事を優先するか、子どもを優先するか。
ちなみに、旦那は夜勤のある仕事なので、旦那がいる日じゃないと行けないし、今日のように行ってきてもいいよ!と言ってくれる日はあまりありません・・・
行きたい。と言うと少し不機嫌になります。
ご意見お聞かせください。
- y54e(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
38.2度あるなら心配だし、このご時世に家族が発熱してる時に人と会うのはどうかな?と思うので私なら行かないです。
でもそれと好きなことをしていけないのか?は別です。
私なら機嫌が悪くなろうがなんだろうが、行きたい時に「行ってくるね」と行きます。
もちろん、直前にいきなりとかはやらないけど(男の人はやりますけどね!!!笑)。
母親だけ我慢する必要はないと思います。

ラパン
うちの子も土曜日から発熱してました。
昨日は39度台まで上がることありましたが、今日は37度超えてません。
今日38度あっても明日は落ち着いてるかもしれないですよ😊
コロナうんぬんは人によって考え方違うので、バレーに行くかは迷いますが…
うちも今日は主人が飲み会に行ったので、明日は私がカラオケに行きたいって交渉するつもりです🤗
風邪ひいて弱気な時にママがいい!っていうお子さんは多いかと思いますが、パパでもカバーできるなら気分転換してくるのは全然アリだと思います✨
ずっと家に籠ってると疲れちゃいますよね。
お疲れ様です🥲✨
コメント