※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少・年中のお子さんがいる方、お出かけ時に予備の着替えや必需品を持ち歩いているかどうか気になる。

年少さん、年中さんのお子さんがいる方、
普段公園(近所ではなく大きい公園)行ったり、お出かけする時(遠出や商業施設など)、
手でもつバッグに予備の着替えって持ち歩いてますか?

うちは未だに着替え、タオル、除菌類、お菓子、飲み物や絆創膏など持ち歩いてます✨

コメント

晴日ママ

いれないです!😊
三男もそろそろ着替えはいれないです!

みき

オムツ、お尻拭き、お菓子、飲み物くらいです😊公園は汚れていい服で行くので替えの洋服は持っていきません^_^

***

念のため着替え持ってます🌼
ミルクとオムツは無くなりましたが未だに荷物多いです😂💦

deleted user

持っていかないです。
夏場に水遊びする公園に行く以外は、予備の服とか持っていってないです。
ハンカチ、予備マスク(大人と子供)、除菌類、お財布を持ち歩くくらいです。

はじめてのママリ🔰

幼稚園に入園してからはもう持ってません!困った事もないです。
汚しやすいお子さんやお漏らしが心配とかならまだ必要かもですね!
持つとしたら、水遊び場に行くとか、確実に着替えが必要な場合だけです😚!

🐏🐗🐯💎mama💎

年少・年中ではないですが、外出の際は着替え一式(肌着・服・靴下・タオル)3人分+ブランケット・除菌シート・救急セット・水筒・お食事エプロンなど持って行きます。

クルマ移動なので着替えはクルマに置いて行きます。

min

車移動が多いので、車に一通り着替えは置いています。
お漏らしもたまにあるし、夏場は汗だくになったりもあるので💦
手荷物にはハンドタオルや絆創膏(大中小)セット、除菌類、ハンドソープなどは入れています。
お菓子もラムネやグミなど持ってく事は多いです🙂

ぽん

飲み物とハンカチのみです!

あいう

水遊びするような公園でない限り着替えとかは持ち歩いてません。
消毒、水筒は本人に持たせてます