※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠後の夫婦生活について悩んでいます。主人は2人目を希望していますが、忙しそうで話し合いが難しいです。

2人目を希望してます

妊娠分かってから夫婦生活ないので、どのように話をする?誘う?のか悩んでます

主人も2人目欲しいとは言ってましたが、仕事や一人目で手一杯そうです…

コメント

deleted user

うちはお互い理屈っぽいタイプなので
何歳で考えてる?とか、奥さんの年齢で何歳までには…とか話あってみます😊

それで意見まとまったらその付近にそろそろ妊活しなきゃだけどどうする?タイミングとれそう?とかですかね‼︎

妊活以外でシンプルに仲良ししたい感じなら…甘え下手なので私にはわかりませんー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも根拠?数字?を使ったプレゼンが有効そうです😂

    話してみたのですが、とりあえずコロナが少し落ち着いてから…と言われました

    仲良し…できればもうしたくないです!というかするイメージが全くない😂😂

    • 8月12日
はな

私もそんな感じでしたが、今日タイミングって普通に伝えて夫婦生活送ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    それは朝伝える感じですか?

    もしよかったら…いつタイミングとられてましたか?
    (息子まだ夜中何度が起きるので…🙈)

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そして!お二人目おめでとうございます😊♥️

    • 8月12日
  • はな

    はな

    ありがとうございます❤️

    朝伝えます!
    旦那は、わかった!って仕事に行きます😅

    うちの子も起きたりするのですが、寝て1時間は起きないので、とりあえず寝たらすぐにタイミング取ってました☺️

    ベビーモニターつけてるんですけど、途中で起きてきたこともありましたが、すぐに抱っこして寝かせて続きです🤣

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あらかじめ伝えておくの大事ですよね😊残業たくさんされても困るし…

    熟睡してくれるタイミング狙うのありですね👏
    参考にさせてもらいます!
    お身体大事になさってください🥰

    • 8月14日
ぴょんママ

うちも一人目妊娠してから2人目妊活するまで夫婦生活なしでした✨️
まず2人目なん学年差がいいか話し合ってできれば2学年差、私は35歳までに産み切りたい(33歳です)希望を話して、じゃあ〇月の周期から始めよう!的な感じでした☺︎
その〇月まで2ヶ月くらい空いたのですが、共有スケジュールアプリの排卵付近に予定として妊活期間と入れて意識させました😂ムードはないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    二人目さんおめでとうございます😊♥️

    うちも話し合ったところとりあえず今のコロナが落ち着かないと考えられないと言われました…そんなんいつでしょう…

    妊活期間を共有スケジュールに入れるのいいですね!こっちだけモヤモヤするのも嫌なので😂

    • 8月12日
  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    ありがとうございます😊
    コロナを懸念する気持ちはわかるけど待ってたらいつになるの?ですよね🥺
    仕事の復帰など問題がなければ、じゃあ来年の春までにコロナが治まらなかったら始めよう的に期間を提示するのはどうですかね🤔
    スケジュールアプリに入れとけば当日夜に、する?って2文字言えばいいだけなんで楽でした😂

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね…
    私も年齢や仕事面でできれば早めに授かりたいと思ってるのですが…コロナに振り回されてる数年間なのでもう待ちたくないんです🥲
    ある程度リミットを譲歩して提案してみます

    お身体大事になさってくださいね🥰

    • 8月14日