※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
子育て・グッズ

授乳時の姿勢について相談です。授乳しにくい様子で、乳首を探しにくいようです。皆さんも同じ経験はありますか?

混合栄養です。
いつも先に母乳を飲ませてから、ミルクを飲ませます。
授乳前にぐずっていなくても、授乳枕にのせて横抱きにしたら手足をバタつかせたり、泣いてしまいスムーズに授乳できません。乳首を探しにくいみたいです。抱き方を色々と変えてみましたが変わりありませんでした。授乳しにくい姿勢なのでしょうか?皆さんはこんなことありますか?

コメント

deleted user

泣いていても乳首を探してる様子だったら、乳首側のほっぺを指つんつんして誘導させてます。
最初の頃は、首をしっかり支えて、手である程度乳首に寄せつつ、乳首も赤ちゃんに寄せてやっていました。
私は腰に巻ける授乳クッションの上で横抱きにしてます✨

赤ちゃんがなにかしっくり来てないだけかもしれません🤔

横抱きの姿勢も、腕を下に挟んで頭を上めに、足はクッションの下に下げて下めに、身体は真横で、赤ちゃんが落ち着く姿勢?角度?を探しましたよ〜

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私は、ミルク少なめを飲ませてから足りない分を母乳にしてます!なんとなく赤ちゃんも落ち着いて吸ってくれる気がするので😳
    その分、短めの時間で両方にします。基本は母乳のみの回ですが混合にする時はそんな感じです✨

    • 8月9日
  • pon

    pon

    ありがとうございます。
    左→右の順で授乳するのですが、右に変えた途端そうなります。
    フットボール抱きなども試しましたが決まって手が先に出てしまい... 半ば無理やりこちらが誘導することもあります💦しっくりきてなさそうな様子も確かにあります。

    • 8月11日
  • pon

    pon

    順番も色々変えてみたりして試してみたいと思います😌

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も左からのフットボールで右の順もやってました!
    不安定だなあとか赤ちゃんも思ってるんですかね😳ママも赤ちゃんもお互いにまだ慣れないですもんね🥲
    意外と縦抱きも良かったですよ〜

    下の方もおっしゃってましたが、メデラの乳頭保護も少し使ったことがあり、良かったですよ🙆‍♀️✨
    乳輪が固いこともあるのでほぐしてから授乳するのもひとつかもですね!

    • 8月11日
  • pon

    pon

    ありがとうございます!
    縦抱きいいですよね
    足で蹴ることが多くなって、最近は難しいのですが🥲

    保護器も良さそうですね!
    出る量が変わったりするのでしょうか?
    見てみます😌

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信してしまいました💦すみません!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

生後8日目の混合で授乳しています。私も同じく授乳時にバタバタされたり身体を仰け反られたり上手く吸い付いてくれなかったです!産院で相談したところ母乳分泌は十分だけど乳首がまだ柔らかくなくて吸い付きづらいといわれ、メデラの乳頭保護器を勧められました!使用したら毎回比較的スムーズに飲んでくれるようになりました!
授乳の時に泣かれると焦りますよね😢

  • pon

    pon

    なるほど、、こちら側に問題があることもありますよね。
    助産師さんに聞いたところによると張って咥えにくいという子どもあるみたいです。あとは味が変わってる、乳腺炎とか... 自分ではなかなかわかりませんよね😖
    保護器は使ったことなかったのですが調べてみます💡
    焦りますよね...💦先程もちょうどバタバタ泣かれてしまい時間がかかってしまいました。

    • 8月11日
deleted user

足の力が強いのはいいことですね✨授乳体制が整わないのは困っちゃいますけどね…😓

吸ってもらえないよりはと思って使ってました!保護器の中に少し母乳いれてからやったりしてました。ピジョンとかも出てるので、お子さんとママとに合うものあるといいですね😌

  • pon

    pon

    ありがとうございます!保護器検討してみます😌

    • 8月12日