※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が3歳児になる来年から療育に通うにあたり、幼稚園+療育か保育園+療…

息子が3歳児になる来年から療育に通うにあたり、幼稚園+療育か保育園+療育かで迷っています。

①幼稚園+療育
のびのび寄りだけどお勉強もする給食の幼稚園。年少は午後2時にはバスで帰ってくる。週5。
夏休み等長期休みが結構長い。
療育は幼稚園の後に週1で母子通所。

②保育園+療育
保育園の園庭がとっても広くてのびのび。一時保育の時の印象は良い。
保育園週3で8時半〜16時まで。徒歩7分。車なら3分。
療育は週2の母子通所で弁当持参。10時〜13時。
専業主婦でも保育園に療育併用の特例で預けられる。

療育の間、下の子は隣の児童館でファミサポ一時預かりかおんぶです。
息子は言葉がゆっくりで(2歳半でやっと2語文増えてきたかなー位)、療育行ってた方がいいのかな?って迷う感じで自治体の療育園に繋げてもらいました。

いいねか、体験談ある方教えてください🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

①週5幼稚園+週1療育

はじめてのママリ🔰

②週3保育園+週2療育