※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miccmi
妊活

人工授精後、旦那の精子の数・運動量が低い。運動率向上薬を使っても、仲良し回数に影響はないか不安。排卵情報なしでHCG5000注射とケフラール処方。旦那の疲れを気にしつつ、妊娠を望む。

人工授精をしましたが、旦那の精子の数、運動量が低いと言われました泣
運動量が低いなら旦那に運動率を上げる薬を処方されても、その後仲良しを何回かしても大丈夫なんですかね(´・ ・`)あまり仲良し自体しない方がいいんですかね…(´•̥  ̯ •̥`)
タイミング療法でもう4回リセットしてから初めて人工授精に切り替えての今ですー!私は特に排卵も何も特には言われなかったので、HCG5000の筋肉注射とケフラール?を処方されました!
旦那には遅番早番がある毎日仕事で疲れて帰ってきてから申し訳ないなあとは思ってますが、こればかりはまだ子なしの私からしたら1年の12回ってほんとに大事な事なので譲れないんですよね…。早く可愛い我が子を授かりたいです(((̨̡‾᷄ᗣ‾᷅)̧̢))

コメント

ふな

この日に来てね!と言う日に人口受精できたらタイミング的にバッチリなのでしなくて大丈夫かなと思います!
うちの夫も運動率悪かったです!
私の仕事の都合で来てほしい日の前日とかに調整した時には念のためタイミングを今夜と明日も取ってねと指導が入った時がありました。
人口受精うまくいくと良いですね!
(ちなみに私は3回目の人口受精で、この日に来てね!という日にちゃんと行けた時に妊娠できました!)

  • miccmi

    miccmi


    そうなんですね!
    やはり人によってそう言う指導が入るのかな…。
    可能性信じて待ってみます!

    • 8月9日
はじめてのママリ

運動率が低くても、仲良しを何回もしても大丈夫ですよ🙆‍♀️
むしろ多くタイミングをとって質問者さんの体内に精子が常にいることが1番大切です😊✨
もちろん、タイミングがとれなくて人工授精だけでも十分可能性はあります🍀
ただ人工授精をする場合、数日前から禁欲は運動率関係なく必要です😌
我が家も運動率が毎度よろしくなく、授かった時はいつもよりタイミング多めだったので、結局人工授精で授かったのかタイミングでなのかわかりませんでした😄

  • miccmi

    miccmi


    夫婦共々性欲がないのもありますが、旦那も人工授精まで1人ですることもなかったので不安でしたが、それはそれで運動量うんぬん言うよりいい事って事ですよね?
    ちゃんと頑張って留まってくれることを願います!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タイミングがとれなくても、旦那さんに定期的に自己処理してもらった方がいいです🙆‍♀️
    溜めすぎもよくないですし、溜めたからと言って運動率が良くなる訳では無いので😅

    • 8月10日