※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送りで大泣きする子どもがいる理由について相談です。母親の時だけ泣くのはなぜか、ママとの離れたくない気持ちが影響している可能性があります。

保育園の送りなのですが、私が送っていった時だけ大泣きして大変です😢パパの時は自分から階段を登っていき、振り向くこともなく先生のところへ行くそうです💦
私の時は車が園に近づいたころから泣き始め、チャイルドシートから下ろすとその場に座り込み、抱っこして園内に入っても大泣きで降ろしてくれと暴れて、下ろすと座り込んで泣いてます( ; ; )
かわいそうで仕方ないのですが、なぜ私の時だけなのでしょうか?ママと離れたくないとかあるのでしょうか?
私も妊娠中で切迫ということもありお腹の張りがひどい時は抱っこできず、10分くらい格闘して引っ張ってお部屋の前まで行き、先生に抱っこして連れて行ってもらってようやく諦めるようです😢
そういうお子さんいますか?😖

コメント

きりん

ママに甘えたいんだと思います💦
赤ちゃんがいるのも分かってると思うし…。

うちも、パパの時は素直ですよ!🤣
「素を出してもらえてない…😭」って夫が嘆くくらい、私と夫の前では180℃態度が豹変する姉妹です😭😭

切迫だと大変ですよね…。
私も2人目の時は切迫で長期入院してました。

好きなおもちゃとか持っていかせてもダメですか?
習慣になってしまうかもしれないけど、最悪やる気起こすために「頑張れの実」「元気の実」と称してラムネを常備して、酷い時はラムネ上げてますよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました✨
    娘さんたちもパパの時は素直に行くのですね😊一緒ですね!笑

    やっぱり甘えたい気持ちが出てきたんですかね〜😢
    頑張れの実めっちゃかわいいです!明日試してみようとおもいます✨ありがとうございました❣️

    • 8月9日
ママリ

ママが大好きなんだと思います🥰
娘は私が送る時はタッチ🙌🏻とぎゅ〜しないと気が済みませんが、旦那やおばあちゃんに送ってもらった時はバイバイもせず1人でお部屋まで行くそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ママが好きなんですかね💦泣いてるのは本当かわいそうですが、そう思ってくれてるならかわいいなぁと思いました✨
    娘さんもなんですね😂笑
    教えていただきありがとうございました!

    • 8月9日