※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドからの転落防止対策について、ベッドフェンスやベッドガードを検討中です。高さのあるメッシュタイプのフェンスが希望ですが、幅の問題もあります。マット敷く対策は効果的かどうか悩んでいます。

【ベッドからの転落防止・対策どうしてますか??】
そいねーるⅢを、大人用ベッドの横につけて使ってます。
最近ズリバイや寝返りで大移動して、
大人の足元のところ(写真)から危うく転落する手前を繰り返してます、、、、

ベッドフェンスやベッドガードを検討してるんですが、
そこの幅が60cmほどなので
サイズが合うのは、ちょっとした堤防のような感じのものしかありません。💦(コメント欄に追加で写真載せてます!)
つかまり立ちしだすと危ないかなと思うので、
できたら高さのあるメッシュタイプのフェンスが希望ですがどうしたらよいのか、、、、、

今の大人用ベッドがまだ使って1年なのと、
そいねーるはまだ半年しか使っておらず(しかも最近ベッドバンパーまで買った)ので、
どうにか現状維持のまま転落防止したいのですが、、😭😭
「下にクッションマットのようなものを敷く」
という対策は実際どうなんでしょうか?
案外落ちたけど大丈夫だったよ!みたいな経験ありますか?😭
ちなみにうちはベッドからの高さが40cmくらいはあります、、マット敷いたとて衝撃が大きいんじゃないかと心配で、、

コメント

はじめてのママリ🔰

追加の写真です!
これだとつかまり立ちしだすと危ないですよね?💦

はじめてのママリ🔰

そいねーるでした
床に布団やクッション敷いて、落ちたときの衝撃を和らげるように段ボール置いて、段ボールをまた布団やタオルで覆っていました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!段ボールは頭にありませんでした!!

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは退院から4歳の今もそいねーるです😊
    ハイハイの時期も立ち上がるようになっても、側面が大人のベッドに繋がっているからそこで出入りできるため柵にのぼるようなことはなかったです

    • 8月10日
はじめてのママリ

そいねーるをその時期でも使い続けるのは正直きついだろうなと思います💦
大きめのベビー布団とかでも寝返りで卒業してたので💦
大人用のベッドのベッドフレームをネジ取ってなくして、薄いスノコの上にベッドのマットレス置いて寝るのはどうですか?
高さが低くなって落ちてもマシになりますよ☺️自分で登り降りもできるようになります!
ベビー用は、さらにシングルもしくはセミシングルのマットレスを買い足して繋げる☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもベビーベッド自体寝返りすると厳しいですよね、、、
    なるほど!フレーム外すのはナイスアイデアですね!!
    その形にできるのか明日見てみます🥹👏

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フレームなくしてマットレスだけで寝てるファミリー結構多いですよ♪うちもそうです♪

    大きめのベッド使ってるなら、何人で寝るか次第ですがマットレスさらに追加しなくても子どもも一緒に寝れますね🤗

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今調べてみたら、そいねーるもかなり低く下げられるんですね♪

    大人のマットレス低くして、そいねーるも同じ高さに下げたら安全で良いと思います✨

    • 8月10日